• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

ミューオントリガー電子回路の開発と建設

Research Project

Project/Area Number 11207202
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小林 富雄  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授 (50126059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 修  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (30178636)
浅井 祥仁  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助手 (60282505)
川本 辰男  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教授 (80153021)
福永 力  東京都立大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (00189961)
笹尾 登  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10115850)
Keywordsアトラス実験 / ミューオン / トリガー / ASD / チェンバー
Research Abstract

ATLAS実験におけるミューオントリガー装置のうち、本年度は下記の電子回路の開発と製作を行った。
1)ASD電子回路
ミューオントリガーチェンバーからの信号を整形・ディジタル化するこの電子回路のLSI(ASDチップ)およびASDボード全数(予備も含め40万チャンネル分)の製作を昨年度行ったが、今年度はこれら全数の検査を行った。結果は不良品率が0.2%と非常に良好であった。今後ASDボードを、製作されたチェンバーに順次取り付けていき、チェンバーと合わせた検査を行っていく予定である。
2)トリガー電子回路および読み出し電子回路
ASDからの信号を組み合わせて高速でミューオンの同定を行うトリガー電子回路と、これら全データを読み出すための電子回路の概念設計に基づき、これらの回路の中心部分となるいくつかのLSIチップの試作を行った。これらの試作チップの試験を通じて、トリガー電子回路および読み出し電子回路の主要部分の基本性能の確認を行うことができた。今後LSIチップの再試作と回路の最終設計を進めていく。
3)チェンバーモニター用電子回路
チェンバー用高電圧装置やガス供給装置等のコントロール、チェンバーや各種電子回路等の状態モニターを行うためのシステムの概念設計を完成させ、これに必要な電子回路の試作を行った。
以上の通り、電子回路の設計・製作に関しては当初の予定通り進んでいる。また、これまでに試作・製作された回路については、ATLAS実験の要請を満たす十分な性能を備えていることが確認されている。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 蓮子和巳 他: "Strategy for Timing Adjustment of ATLAS End-Cap/ Forward Muon Trigger System"LEB99 Proceedings. 331-335 (1999)

  • [Publications] 佐々木修 他: "ASD for the Thin Gap Chambers in the LHC ATLAS Experiment"LEB99 Proceedings. 443-447 (1999)

  • [Publications] 蓮子和巳 他: "First-Level End-Cap Muon Trigger System for ATLAS"LEB2000 Proceedings. (2000)

  • [Publications] 狩野博之 他: "Custom Chips Developped for the Trigger/Readout System of the ATLAS End-Cap Muon Chambers"LEB2000 Proceedings. (2000)

  • [Publications] 蓮子和巳 他: "An MWPC Readout Chip for High Rate Environment"IEEE2000 NSS Proceedings. (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi