• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ミューオントリガー電子回路の開発と建設

Research Project

Project/Area Number 11207202
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小林 富雄  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授 (50126059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂本 宏  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 教授 (80178574)
川本 辰男  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教授 (80153021)
井森 正敏  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助手 (70011690)
浅井 祥仁  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 助教授 (60282505)
佐々木 修  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (30178636)
Keywordsアトラス実験 / ミューオン / トリガー / ASD / チェンバー
Research Abstract

これまで5年にわたり行ってきたATLAS実験におけるミューオントリガー電子回路の開発と建設は、本年度が最終年度である。ミューオントリガーチェンバーの量産はほぼ全数が終了し、電子回路も製作が完了したしたものから順次チェンバーに取り付けでいき、段階的に検査、組立てを進めている。電子回路の主な部分に関する研究実績は以下の通りである。
1)ASD電子回路
ミューオントリガーチェンバーからの信号を整形・ディジタル化するこの電子回路は、全数(予備も含め40万チャンネル分)の製作と検査が終了しており、現在チェンバー本体への取付け・検査の作業中である。これまでに約90%が終了し、予定通りの性能が確認されている。宇宙線を用いた総合試験も行っており、約60%がCERNに輸送されている。
2)トリガー電子回路および読み出し電子回路
ASDからの信号を組み合わせて高速でミューオンの同定を行うトリガー電子回路と、これら全データを読み出すための電子回路の量産用LSIチップの製作と最終試験を行った。また回路ボードの製作、回路部品の組み込んでの総合試験も行い、設計通りの性能が確認された。これで、来年度早々量産に取りかかれることになった。
3)チェンバーモニター用電子回路
チェンバーや各種電子回路等の状態モニターおよびコントロールを行うためのシステムの最終設計に基づいた電子回路ボードを製作し、チェンバーや他の電子回路を含めた総合試験を行い、良好な結果を得た。これで、来年度の量産用回路の製作に向けての準備は整った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Irradiation tests of ROHM 0.35um ASIC and Actel Anti-fuse FPGA for the ATLAS muon endcap level-1 trigger system2004

    • Author(s)
      R.Ichimiya, S.Tsuji, Y.Arai, M.Ikeno, O.Sasaki, H.Ohshita, N.Takada, Y.Hane, K.Hasuko, H.Nomoto, H.Sakamoto, K.Shibuya, T.Takemoto, C.Fukunaga, K.Toshima, T.Sakuma
    • Journal Title

      Proceedings of the tenth workshop on electronics for LHC and future experiments (Boston, USA)

      Pages: 117-121

  • [Journal Article] Radiation qualification of Commercial-Off-The -Shelf LVDS and G-link serializers and deserializers for the ATLAS endcap muon level-1 trigger system2004

    • Author(s)
      R.Ichimiya, S.Tsuji, Y.Arai, M.Ikeno, O.Sasaki, H.Ohshita, N.Takada, Y.Hane, K.Hasuko, H.Nomoto, H.Sakamoto, K.Shibuya, T.Takemoto, C.Fukunaga, K.Toshima, T.Sakuma
    • Journal Title

      Proceedings of the tenth workshop on electronics for LHC and future experiments (Boston, USA)

      Pages: 389-393

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi