2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11209204
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
井上 一朗 京都大学, 工学研究科, 教授 (40029294)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 正愛 京都大学, 防災研究所, 教授 (00207771)
渡邊 史夫 京都大学, 工学研究科, 教授 (50026267)
|
Keywords | 地震被害 / RC構造物 / 鋼構造物 / 耐震設計 / 構造解析 / 性能設計 |
Research Abstract |
より透明性の高い耐震設計法の確立をめざして,その基盤となるべき構造物・構造要素がもつ耐震能力の定量化,構造物の耐震能力を支配する特性の同定と耐震設計への反映,地震応答解析法の洗練による耐震要求評価の合理化を具体的課題として,研究を遂行している。本年度の主たる成果は以下の通りである。 (1)変動軸力と水平2方向外力を同時に受ける実物大のRC注脚部モデルの載荷実験を行い,変動軸力と載荷経路が塑性ヒンジに与える影響の解明,塑性ヒンジ領域の劣化挙動を示す損傷指標の提案,寸法効果の影響の解明を行った。(2)実大RC柱・梁接合部の載荷実験を行い,梁の偏心とりつきによる接合部耐力の劣化,損傷進展の寸法依存性を指摘し,損傷と性能の関係を定式化した。(3)鋼構造柱梁接合部近傍の多軸応力状態などと,溶接柱梁接合部の塑性変形能力の相関を検証するために,柱梁接合部極近位置での塑性歪と温度上昇を詳細に計測する実験を実施した。(4)一面摩擦で管通しガセット形式接合された偏心を伴う鋼管ブレース材の載荷実験を行い,昨年度展開した解析的考察に基づく座屈荷重とほぼ一致することを確認した。(5)接触をきむ構造物の強非線形動的応答を予測するための,安定かつ高速な数値解析法を開発した。(6)断層近傍強震動を受ける鋼構造骨組の地震応答特性を,特に梁降伏先行を条件とするための必要柱梁耐力比という観点から考察した。(7)工学的基盤を原点に,表層地盤による増幅特性,骨組の応答特性を確率量として表現し,地震活動度に応じた骨組応答推定法の構築に着手した。 日本側研究者3名が米国カウンターパート他を訪問し,また米国側カウンターパート5名が日本を訪問し,共同研究の進歩状況を互いに把握するとともに,今後の研究の展開,成果の取りまとめ方について議論した。
|
-
[Publications] R.Fujimoto: "Modeling the hysteretic behavior and evaluating damage of reinforced concrete columns subjected to multiaxial loadings"Proc.of Japan Concrete Institute. 22(3). 355-360 (2000)
-
[Publications] S.Fujii: "New requirements on bond, anchorage and lap splices in AIJ Standard for structural calculation of reinforced concrete structures"Proc.of First US-Japan Workshop on Performance-Based Design Methodology for Reinforced Concrete Building Structures. 333-346 (2000)
-
[Publications] K.Suita: "Comparison of seismic capacity between post-Northridge and post-Kobe beam-to-column connections"Proc.of 2nd Int.Conf.on Behavior of Steel Structures in Seismic Areas. 271-278 (2000)
-
[Publications] Y.Araki: "Criteria for assessing dynamic collapse of elastoplastic structural systems"Earthquake Engineering & Structural Dynamics. 29. 1177-1198 (2000)
-
[Publications] M.Nakashima: "Steel moment frames for earthquakes in the United States and Japan"J.of Structural Engineering, ASCE. 126(8). 861-868 (2000)
-
[Publications] M.Nakashima: "Comparison in earthquake responses of steel moment frames subjected to near-fault strong motions recorded in Japan, Taiwan, and the U.S."Int.Workshop on Annual Commemoration of Chi-Chi Earthquake. 112-123 (2000)