1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11213101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
和田 英太郎 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (40013578)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉岡 崇仁 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助手 (50202396)
広瀬 忠樹 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90092311)
甲山 隆司 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授 (60178233)
武田 博清 京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60109048)
占部 城太郎 京都大学, 生態学研究センター, 助教授 (50250163)
|
Keywords | 地球環境変化 / 陸域生態系 / 水系 / 応答 / 炭素サイクル / 窒素サイクル / 苫小牧 / 琵琶湖-淀川 |
Research Abstract |
当該特定領域研究は、森林から河川・湖沼下流域を含む水系について、その炭素循環を中心とした学際的な研究を実施し、地球環境変動に対する陸域生態系の応答モデルを確立することを目的としている。対象水系としては、北大苫小牧演習林及び琵琶湖-淀川水系の二つである。 総括班は2月19日(土)〜21日(月)にかけて愛知県労働者研修センターに於て2回に渡る総括班会議、並びに全体報告会を行った。参加者は北大、東北大、名大、京大を中心として約50名に及んだ。また、平成11年11月には2年目の見直しのための計画書を作成した。 主な成果は以下のようにまとめられる。 苫小牧水系 演習林内に設置されたクレーン・ゴンドラシステム、観測タワー(3基)、リタートラップ、幌内川操作実験システム等々を用いて、樹冠の個葉から樹木全体、土壌水と河川水、ガスフラックス等々に関する年間を通しての総合的なモニタリングが開始され、この水系全体に関する炭素循環の全体像が見え出している。 琵琶湖-淀川水系 京大芦生演習林と竜王、桐生においても森林から渓流水のモニタリングを開始した。また、琵琶湖については年間週1回の観測を通して、湖内の物質動態の骨格を明らかにし、窒素・炭素循環の試算を行い、森林-湖インターフェイスのデータと比較が可能となった。 モデル 森林の光合成一次生産について、層別刈り取り法、個葉のフェノロジーモデル、ガスフラックスモデルの相互比較が可能となった。 平成11年10月13日〜17日「地球環境変化と水系のモニタリング」に関するワークショップを開催した。
|
Research Products
(11 results)
-
[Publications] 高津文人、西澤尚子、ナリン・ブンタノン、和田英太郎: "安定同位体自然存在比から環境ストレスを読む"生物資源科学. 2巻・第2. 1-10 (1999)
-
[Publications] Hikosaka, K., Sudoh, S. and Hirose, T.: "Light acquisition and use of individuals competing in a dense stand of an annual herb, Xanthium canadense"Oecologia. 118. 388-396 (1999)
-
[Publications] Kikuzawa, K. and Ackeruly, D.: "Significance of leaf longevity in plants"Plant Species Biology. 14. 39-46 (1999)
-
[Publications] Kohyama, T., Suzuki, E., Aiba, S. and Seino, T.: "Functional differentiation and positive feedback enhancing plant biodiversity"Biology of Biodiversity. (in press). (1999)
-
[Publications] Urabe, J. et al.: "Light, nutrients and primary productivity in Lake Biwa : An evaluation of the current ecosystem situation"Ecological Research. 14. 233-242 (1999)
-
[Publications] Urabe, J., Gurung, T. B. and Yoshida, T.: "Effects of phosphorus supply on phagotrophy by the mixotrophic alga Uroglena americana (Chrysophyceae)"Aquatic Microbial Ecology. 18. 77-83 (1999)
-
[Publications] Gurung, T. B. and Urabe, J.: "Temporal and vertical difference in factors limiting growth rate of heterotrophic bacteria in Lake Biwa"Microbial Ecology. 38. 136-145 (1999)
-
[Publications] Takahashi, A., Hiyama, T., Hashimoto, T., Fukushima, Y. and Yoshida, N.: "Exchange process of momentum, heat, carbon dioxide between a forest and atmosphere"Abstracts of second IGBP Congress.
-
[Publications] Kohzu, A., yoshioka, T., Ando, T., Takahashi, M., Koba, K.. and Wada, E.: "Natural ^<13>C and ^<15>N abundance of field-collected fungi and their ecological implications"New Phytol.. 144. 323-330 (1999)
-
[Publications] 和田英太郎: "岩波講座「地球環境学」第4巻「水・物質循環系の変化」"岩波書店. 17 (1999)
-
[Publications] 和田英太郎: "「地球の限界」"日科技連出版社. 16 (1999)