• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

森林土壌におけ物質循環機構の研究

Research Project

Project/Area Number 11213205
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

武田 博清  京都大学, 農学研究科, 教授 (60109048)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 多聞  島根大学, 生物資源科学部・附属生物資源教育研究センター, 助手 (30263510)
徳地 直子  京都大学, 農学研究科, 助手 (60237071)
東 順一  京都大学, 農学研究科, 教授 (80115782)
Keywords冷温帯林 / 熱帯林 / 腐植形成 / 菌体蓄積型 / 土壌蓄積型 / 森林土壌 / 土壌堆積腐植蓄積型 / 炭素 / 窒素比
Research Abstract

森林生態系での物質循環の研究では、土壌の有機物蓄積量と循環量との関係が研究されてきている。土壌における物質の蓄積や循環量は、有機物の質と密接に関係している。この研究では、森林生態系における土壌分解者の生態機能群の働きから、土壌の有機物蓄積の機構を明らかにすることを以下の仮説の検証から進めた。土壌の分解系は、有機物の蓄積様式により、大きく3つの型に分けられる。1型.熱帯林において一般的な菌体蓄積型(この型では土壌の養分蓄積の能は少なく、養分はおもに植物体に蓄積されている)、2型.温帯林で鉱物質の土壌蓄積型(炭素/窒素比=12の有機物蓄積)、3型.土壌堆積腐食蓄積型(炭素/窒素比=20の有機物蓄積)に分けられる。これらの3つの土壌分解系について物質循環の概念モデルを提案した。この研究では、これら3つの土壌分解系での有機物蓄積・循環機構についての仮説を、日本の冷温帯林、熱帯林で検証することを目的として物質循環についての研究を実行した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 大園亨司、武田博清: "冷温帯ブナ天然林下の鉱質土壌の微少菌類相"森林応用研究. 9. 103-108 (1999)

  • [Publications] Osono T., and Takeda H.: "Decomposing ability of interior and surface fungal colonizers of beech leaves with reference to lignin decomposition"European Journal of Soil Biology. 35. 51-56 (1999)

  • [Publications] Nimpha T., and Takeda H.: "Carbon and nitrogen dynamics of decomposing leaf litter in a tropical hill evergreen forest"European Journal of Soil Biology. 35. 57-63 (1999)

  • [Publications] Hirobe M., Tokuchi N., and Iwastubo G.: "Spatial variability of soil nitrogen transformation patterns along a forest slope in a Cryptomeria japonica D. don plantation"European Journal of Soil Biology. 34. 123-131 (1999)

  • [Publications] Tokuchi N., and Iwatsubo G.: "Soil solution chemistry at different positions on slope in a conifer plantation forest"Journal of Forest Research. 4. 99-106 (1999)

  • [Publications] Tokuchi N., Takeda H., Yoshida K.: "Topographical variations in plant-soil system along a slope on Mt YRyuoh, Japan"Ecological Research. 14. 361-369 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi