• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

嫌気的条件下でのポリエステルの生分解とその分解機構

Research Project

Project/Area Number 11217214
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

齊藤 光實  神奈川大学, 理学部, 教授 (80025717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 和仁  神奈川大学, 理学部, 助教授 (20221088)
小笠原 強  神奈川大学, 理学部, 教授 (20167315)
Keywords生分解性 / 生分解性ポリエステル / ポリ-3-ヒドロキシ酪酸 / ポリヒドロキシアルカノエート / PHB / PHA / PHB分解酵素 / 嫌気
Research Abstract

(1)嫌気(微好気)条件でのPHB分解酵素遺伝子のクローニング:河川、湖並びに海の水を微生物源に用いて、集積培養を行った。その後単一コロニーを分離して、PHBを分解するコロニーを選抜した。現在約10種類のコロニーを得、Burkholderia cepacia,Pseudomonas huttiensis,Pseudomonas aeruginosa,Stenotrophomonas maltophilia,Bacillus coagulansが同定された。PHB分解酵素遺伝子のクローニングはRaltonia pickettii T1の分解酵素遺伝子欠損株を作成し、染色体遺伝子のうち、相補作用を持つDNA断片を取る試みを続けているがまだ成功していない。
(2)種々のPHB分解酵素の構造と性質:真菌Penicillium funiculosumのPHB分解酵素の単離並びに遺伝子の解析を行った。染色体DNAより分解酵素遺伝子をクローニングしその塩基配列を決定した。N-末端近くにリパーゼボックス配列を持ち、C-末端側には典型的なPHB結合部位を持っていなかった。遺伝子の中に1つのイントロン持つと推定した。さらにRalstonia eutrophaにおける細胞内PHB分解酵素とAcidoyorax sp.SA1における3HB-oligomer hydrolaseの性質と遺伝子の解析を行った。前者は活性中心にCysを持ち、後者は活性中心にSerを持つエステラーゼであると示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H,Saegusa,M.Shiraki,C.Kanai,T.Saito: "Cloning of an intracellular Poly [DC-1-3-1hydroxybatyrate] depolymerase gene from Ralstonia eutrophia H16 and Characterization of the Gene product."Journal of Bacteriology. 183(1). 94-100 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi