1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11221206
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
馬越 佑吉 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00029216)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 弘行 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60294021)
中野 貴由 大阪大学, 大学院・工学研究科, 講師 (30243182)
角田 直人 香川大学, 工学部, 教授 (20029200)
|
Keywords | 界面 / 粒界 / 変形 / 相変態 / 磁性 / ミクロ組織 |
Research Abstract |
金属材料の複合機能発現とその材料開発・設計の重要な支配因子である粒界ならびに界面の構造とその動的振る舞いに注目すると共に、機能特性との関わり合いについて調べた。本年度に得られた主要な研究成果は次の通りである。(1)Fe-Si系電磁鋼は優れた軟磁性特性を示す。この磁気特性改善のためにはGoss方位と呼ばれる{101}<100>方位粒への方位集積が有効であり、様々な加工・熱処理プロセスが試みられている。この結晶粒方位制御の基礎なるのは粒界移動度の相対変化であり、Fe-3%Si合金双結晶を用い、各種すべり粒界、傾角粒界の相対的な移動度を測定した。その結果、移動度はランダムねじり粒界>Σ9すべり粒界>Σ9傾角粒界>ランダム傾角粒界の順となることが判明した。従って、Goss方位を得るにはこの移動度の粒界性格依存性を変えるインヒビターの添加が不可欠となる。(2)形状記憶効果はマルテンサイト変態と深く関わっており、このマルテンサイト変態と結晶粒界との関わり合いをFe-Ni双結晶を用いて調べた。傾角粒界はマルテンサイト変態の核生成サイトとして強く働くが、ねじり粒界はマルテンサイト変態開始温度にあまり影響を及ぼさなかった。(3)弾性応力ならびに塑性歪は、マルテンサイト開始温度を上昇させる。しかし、このような条件の下でも傾角粒界は強くマルテンサイトの核生成サイトして働き変態開始温度を著しく上昇させる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] H. Y. Yasuda, T. Sakata and Y. Umakoshi: "Variant selection in transformation texture from the β to α plass in Cu-40 mass % Zn alloy"Acta Mater. 49[6]. 1923-1933 (1999)
-
[Publications] Y. Umakoshi and W. Fujitani: "Microstructure and superplasticity of Al-Cu alloy melt spun ribborw"Materials Transactions JIM. 40[8]. 779-786 (1999)
-
[Publications] T. Nakano, A. Negishi, K. Nayashi, and Y. Umakoshi: "Ordering process of At_5Ti_3, h-Al_2Ti and γ-Al_2Ti with t_1c_1c_1-based long-period superstructures in rapidly solidified TiAl alloys"Aeta mater. 47[4]. 1091-1104 (1999)