2000 Fiscal Year Annual Research Report
複合コミュニティ空間のための人物動作理解と人物映像加工に基づく視覚増強機構
Project/Area Number |
11230202
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
大田 友一 筑波大学, 機能工学系, 教授 (50115804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北原 格 筑波大学, 機能工学系, 助手 (70323277)
坂上 勝彦 電子技術総合研究所, 知能情報部, 主任研究官
中村 裕一 筑波大学, 機能工学系, 助教授 (40227947)
|
Keywords | 視覚支援 / 視覚メディア / 複合現実感 / 拡張現実感 / アイコンタクト / ヘッド・マウンテッド・ディスプレイ / 顔画像 / 注目の共有 |
Research Abstract |
本研究では,複合現実感を実現する副作用として欠落する視覚情報を補完し,さらに一層増強するためのパターン認識・理解技術を研究する。具体的には,複数の人間の視覚的な情報交換の基本である,(1)互いの顔や動作を視認することによる相手の状態把握のための視覚支援,(2)指差しなどによる第三物体への注目の共有のための視覚支援,の2点について,これらを自然なかたちで支援できる複合コミュニティ空間のプロトタイプ構築を通して,人間が中心の実時間対話環境を前提とした新しいパターン認識・理解の枠組みを追求する。 本年度は,HMDを装着した人間どうしのアイコンタクトを可能にするためのリアルタイム顔画像加工技術,動作及び発話からの指示物体認識技術の開発を並行して行った。これらの処理を高速・高精度で行うために必要となる位置姿勢センサを導入した。 〇以前からの研究の蓄積を持っている,実写画像を基にした任意方向・任意表情の顔画像の合成手法をベースに,本年度は,HMDをかけた人物の顔にHMDをかけていない状態の顔画像を重ね合わせるために必要となる,顔映像合成のリアルタイム化を研究した。 ○人間のコミュニケーションにおいて特に重要である指示動作・例示動作を注目共有に利用するため,昨年度に研究を進めたプレゼンテーションにおける指示動作・例示動作を抽出する方法をベースとして,リアルタイムで注目物体を追尾する手法について研究した。
|
-
[Publications] 大田友一: "Share-Z : Client/Server Depth Sensing for See-Through Head Mounted Displays"Proc.2_<nd> International Symposium on Mixed Reality. (2001)
-
[Publications] 菅谷保之: "Stereo by Integration of Two Algorithms with/without Occlusion Handing"Proc.15th International Conference on Pattern Recognition. 109-113 (2000)
-
[Publications] 中村裕一: "Structuring Personal Activity Records based on Attention-Analyzing Videos from Head-mounted Camera"Proc.15th International Conference on Pattern Recognition. 222-225 (2000)
-
[Publications] 大田友一: "NaviView : Visual Assistance Using Roadside Cameras-Evaluation of Virtual Views-"Proc.2000 IEEE Intelligent Transportation Systems. 322-327 (2000)
-
[Publications] 菅谷保之: "A Video-Rate Stereo Stereo System by Integration of Two Algorithms with/without Occlusion Handling"Proc.IAPR Workshop on Machine Applications. 244-247 (2000)
-
[Publications] 中村裕一: "プレゼンテーションの知的撮影システム-動作認識による映像のタグ付け-"第6回知能情報メディアシンポジウム論文集. 69-74 (2000)