• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

生物時計遺伝子によるリズム発振分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 11233204
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

岡村 均  神戸大学, 医学部, 教授 (60158813)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 正高  神戸大学, 医学部, 助手 (40324917)
山口 瞬  神戸大学, 医学部, 助手 (70304087)
Keywords時計遺伝子 / mPer1プロモーター / トランスジェニックマウス / ルシフェラーゼ / 概日リズム / cry遺伝子 / dbp
Research Abstract

哺乳類においてもショウジョウバエと同様、時計遺伝子蛋白が自身の転写を抑制する事により時計発振をしていると考えられている。まず、光修復酵素Cryが哺乳類の時計発振機構の抑制機構の中軸に位置する事を発見した。CRY1,CRY2は非常に強いPer1遺伝子の転写抑制作用があった。また、ショウジョウバエには見られず、哺乳類に特異的な核内への時計遺伝子蛋白の移行システムであるPER3を媒介とする新たなシステムを解明した。哺乳類のtimeless遺伝子が積極的にリズムに関与するをいう知見は得られなかった。また、時計遺伝子のネガティブフィードバック機構を補助し、その振幅を増大するという新しい時計転写因子dbpを報告した。このdbpはこれまで知られていなかった結合領域に結合し、mPer1の転写活性を上げることを証明した。mPer1プロモーターの転写解析の結果、2つの転写開始点を見つけた。発光遺伝子導入トランスジェニックマウス(時計遺伝子プロモーターが活性化するとホタル発光遺伝子ルシフェラーゼが発現し、投与したルシフェリン基質によって光るマウス)を作成した。また、このマウスの視交叉上核の直上に微小光ファイバーを挿入し、連続的に数日間、昼に高く夜に低い、時計遺伝子発現をリアルタイムで検出する事に成功した。これは、自由行動下での脳機能遺伝子をリアルタイムで検出した初めての研究で、高次脳機能に関与する遺伝子発現解析にも広く応用可能な技術と期待される。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Yagita K. et al.: "Dimerization and nuclear entry of mPER proteins in mammalian cells"Genes & Development. 14巻. 1353-1363 (2000)

  • [Publications] Yamaguchi S. et al.: "Role of DBP in the circadian oscillatory mechanism"Molucular and Cellular Biology. 20巻. 4773-4781 (2000)

  • [Publications] Yagita K. et al.: "Forikolin induces circadian gene expression of rPer1, rPer2 and dbp in mammalian rat-1 fibroblasts"FEBS Letter. 465巻. 79-82 (2000)

  • [Publications] Yan L. et al.: "Distribution and circadian expression of dbp in SCN and extra-SCN areas in the mouse brain."Journal of Neuroscience Research. 59巻. 291-295 (2000)

  • [Publications] Moriya T. et al.: "N-methyl-D-aspartate receptor subtype 2C is not involved in circadian oscillation or photic entrainment of the biological clock in mice."Journal of Neuroscience Research. 61巻. 663-673 (2000)

  • [Publications] Yamaguchi S. et al.: "The 5' upstream region of mPer1 gene contains two promoters and is responsible for circadian oscillation."Current Biology. 10巻. 873-876 (2000)

  • [Publications] Horikawa K. et al.: "Non-photic entrainment by 5-HT1A/7 receptor agonists accompanying with reduction of Per1 and Per2 expression."Journal of Neuroscience. 20巻. 5867-5873 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi