1999 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトの概日リズム障害を伴う疾患における生体時計関連遺伝子の解析及び治療法の開発
Project/Area Number |
11233206
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
海老沢 尚 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00201369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 正明 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (80232198)
|
Keywords | 概日リズム障害 / 時計遺伝子 / 遺伝子変異 / メラトニン受容体 |
Research Abstract |
現在までに睡眠相後退症候群(DSPS)43例、非24時間睡眠覚醒症候群(N-24)22例、不規則型睡眠覚醒パターン1例からからそれぞれ静脈血を採取し、ゲノムDNAを抽出した。SSCP法、PCR産物の直接シーケンス法により、変異の有無を順次解析している。既にメラトニン1a, 1b受容体遺伝子の解析は終了し、1a受容体からはR54W, A157Vの2種類の変異を、1b受容体からはG24E, L66Fの2種類の変異を発見し、R54W変異はN-24群で、コントロール群の約3倍の頻度で見出されることを示した。それぞれの変異を持つ受容体を人工的に発現させ、R54W変異を持つ受容体のBmaxが約3分の1に減少し、Kdが低下(親和性が増加)することを示した。今後はセカンド・メッセンジャーへの変異の影響を調ぺる予定である。 また、他の生体時計遺伝子についても解析が進んでいる。現在までに単離された全時計遺伝子(per1, per2, per3, Clock, BMAL1, timeless, hcry1, hcry2, N-acetyltransferase, hydroxyindote-O-methyltransferaseなど)についてゲノム構造を独自に、又は共同研究によって、或いはデータベースを用いて決定し、プライマーを作成中である。perlod, C1ock, BMAL1の各遺伝子については初期スクリーニングをほぼ終了し、missense mutationを含む複数の変異を見出している。現在疾患との相関を解析中である。 今後は更に症例数を増やし、全時計遺伝子について変異解析を行い、睡眠覚醒リズム障害と時計遺伝子の変異との関係を総合的に掌握する予定である。
|
-
[Publications] Takasi Ebisawa, et al.: "Genetic polymorphisms of human melatonin 1b receptor gene in circadian rhythm sleep disorders and cotrols"Neuroscience Letters. 280. 29-32 (2000)
-
[Publications] Takasi Ebisawa, et al.: "Alletic variants of human melatnin 1a recceptor : Function and prevalence in subjects with circadian rhythm sleep disorders"Biochem. Biophys, Res. Commun.. 262. 832-837 (1999)
-
[Publications] Wangjie Yu, et al.: "Characterization of three splice variants and genomic organization of the mous BMAL1 gene"Biochem, Biophys. Res. Commn.. 260. 760-767 (1999)
-
[Publications] 海老沢尚: "メラトニンと生体リズムの遺伝子機構"Molecular Medicine. 36(10). 1150-1159 (1999)
-
[Publications] 海老沢尚: "概日リズム障害と遺伝子変異"日本時間生物学会会誌. 5(1). 49-51 (1999)
-
[Publications] 海老沢尚: "サーカディアンリズム異常の分子生物学"医学のあゆみ. 190(4). 281 (1999)
-
[Publications] 海老沢尚(分担執筆): "生物時計の分子生物学(担当 ; メラトニンの分子機構-メラトニン受容体)"シュプリンガーフェアラーク東京. 201(担当 ; 96-103) (1999)