• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2003 Fiscal Year Annual Research Report

染色体装置間の統合とその破綻による細胞の老化

Research Project

Project/Area Number 11239203
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

菊池 韶彦  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40283428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紅 朋浩  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (00222513)
鈴木 元  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80236017)
中川 善之  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10155690)
Keywordsトポイソメラーゼ / クロマチンリモデリング / ヌクレオソーム構築 / RSC5 8 / Swi6 / RSC4 / 蛋白フォスファテース / Mapカイネース
Research Abstract

1。トポIIαおよびβをそれぞれ特異的なsiRNAによりノックダウンして、染色体の凝縮に対する影響を調べた。αの不在時には、βがある程度補完するが、両方ともなくなると、分裂後期において染色体の分離が押さえられることを示した。しかしながら、分裂期染色体の主要なスカッフォルド蛋白とされているトポIIαがほぼ完全に染色体から消失したにもかかわらず、染色体の凝集はほぼ完了していることがわかった。さらに、抗がん剤VP16、ICR193の作用を調べ、トポIIαがノックダウンされた場合には、低濃度の薬剤でも十分な効果が得られる可能性を示した。
2。Nap1に結合する蛋白Nbp2の機能を遺伝学的な解析により調べた。Nbp2欠質変異が温度感受性を示すことを手がかりとし、マルチコピーサプレッサー、およびデイリーションサプレッサーを得、その結果からNbp2はMapカイネースを通じて細胞壁の統合と、蛋白フォスファテースを介してミトコンドリアの分配という2つのプロセスに関わっていることを示した。
3。クロマチンリモデリング複合体の構成成分とされるRsc58似ついて、温度感受性変異株を作成し、それをもとにマルチコピーサプレッサーの解析、ツーハイブリッド解析、免疫沈降、レーザースキャンニング傾向顕微鏡を用いた細胞周期解析を行った。その結果Rsc58はRsc4や転写因子Swi6と相互作用をしていること、それを介してクロマチンの構造と転写活性とに影響していることが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Taneda, A.Kikuchi: "Genetic analysis of RSC58,a component of yeast chromatin remodeling complex, interacting with Swi6 transcription factor."Mol Gen Genomics. (in press). (2004)

  • [Publications] Namiko Suda et al.: "The alpha4 residues of human DMA topoisomerase llalpha function in enzymatic activity and anticancer drug sensitivity."Nucleic Acids Res.. (in press). (2004)

  • [Publications] A.SAKAGUCHI, A.KIKUCHI: "Functional compatibility between isoformaandbof type II DNA topoisomerase"J Cell Sci.. 117. 1047-1054 (2004)

  • [Publications] K.OHKUNI, A.OKUDA, A.KIKUCHI: "Yeast Nap1 binding protein Nbp2p is required for mitotic growth at high temperatures and for cell wall integrity"Genetics. 165. 517-529 (2003)

  • [Publications] M.MIYAJI-YAMAGUCHI et al.: "Involvement of nucleocytoplasmic shuttling of yeast Nap1 in mitotic progression"Mol.Cell.Biol.. 23. 6672-6684 (2003)

  • [Publications] Kentaro OHKUNI, Katsuhiko SHIRAHIGE, Akihiko KIKUCHI: "Genome-wide expression analysis of NAP1 in Saccharomyces cerevisiae"Biophys.Biochem.Res.Comm.. 306. 5-9 (2003)

URL: 

Published: 2005-04-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi