2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11239207
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
土屋 英子 広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (90127671)
|
Keywords | S.cerevisiae / クロマチンリモデリング複合 / 微小管機能 / 減数分裂 |
Research Abstract |
染色体のクロマチン構造を基本とする高度に組織化された構造は、転写、複製、修復、組み換え等の反応に大きな影響を与えている。細胞は生命活動の様々な局面で、染色体構造を変換し、転写装置や複製装置等の機能装置のDNAへのアクセスを調節しているが、現在、染色体構造を調節する装置と機能装置との連携の機構はあまりよく分かっていない。我々は、酵母の生育に必須なクロマチンリモデリング複合体RSCの主要サブユニットをコードするMPS1の機能解析を行い、RSCが酵母のG2/M期の進行並びに、減数分裂に必須な働き持つ事を明らかにしてきた。本研究はMPS1/RSCのG2/M期の進行、胞子形成における機能を解析する事、ならびにMPS1/RSCと機能的な関連を持つと考えられる遺伝子を取得し解析する事により、細胞増殖・分化における染色体高次構造の形成/変換と、染色体機能調節の分子機構を明らかにする事を最終目的とし研究を進めている。本年度の研究成果を以下に述べる。 1)細胞増殖におけるRSCの機能:nps1変異の多コピーサプレッサーの取得と解析により、RSCがPkc1(protein kinase C)、Bim1(微小管結合蛋白)を介したスピンドル形成活性化機構と協調して染色体分配に機能することを明らかにした。さらにnps1変異の形質を抑圧する変異株を取得し、解析した結果、このスピンドル形成活性化機構を負に制御すると考えられる新しい因子、Srl1蛋白を同定した。 2)減数分裂における、RSCの機能:NPS1の新規変異株の取得と解析、ならびにRSC複合体の構成因子であるRSC1とRSC2の変異株の解析の結果、本複合体は減数分裂初期遺伝子の転写調節に加え、減数分裂中後期遺伝子の発現制御にも機能していることを明らかにした。また、減数分裂初期遺伝子IME2プロモーター上でのRSCの機能を解析し、リモデリング因子、ヒストンアセチル化酵素複合体、転写因子の働く順序を明らかにした。
|
-
[Publications] E.Tsuchiya 他: "Borrelidin inhibits a cyclin-dependent kinase(CDK), Cdc28/Cln2, of Saccharomyces cerevisiae"J.Antibiotics. 54巻・1号. 84-90 (2001)
-
[Publications] T.Hosotani 他: "PKC1, a protein kinase C homolog of Saccharomyces cerevisiae, participates in microtubule function through the yeast EB1 homolog, BIM1"Genes to Cells. 6巻・9号. 775-788 (2001)
-
[Publications] M.Yukawa 他: "Functional difference between RSC1 and RSC2, components of growth essential chromatin-remodeling complex of S. cerevisiae, during the sporulation process"FEMS Yeast Research. (印刷中). (2002)