Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 博樹 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60162468)
平岡 公一 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (10181140)
三重野 卓 山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (10262643)
吉野 耕作 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (50192810)
佐藤 健二 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (50162425)
|
Research Abstract |
2000(平成12)年度は,本研究プロジェクトの中心課題である「福祉社会のあり方に関する調査」の分析作業を開始した.研究分担者及び研究協力者が,以下の事項について,一時的な分析をおこなった.1公共政策の優先順位と政府の責任,2所得再分配に関する態度,3都市・農村の格差是正策への態度,4医療政策の選好,5社会保障と教育森重雄,6ジェンダーと福祉国家観,7ジェンダー意識とその決定要因,8高齢者扶養と家族責任,9高齢者介護に関する意識,10生活の質と社会階層,11個人的な生活展望と社会政策,12ポストマテリアリズムと社会政策,13政党支持と社会政策,14住宅を規定するもの,および住宅が規定するもの,15地域と社会政策.また,これらの分析結果の検討と共有のための研究会活動を実施した. また,社会政策のなかでも,とりわけ健康に焦点をあてるとともに,社会構造と健康に関する全国調査を全国調査を実施した.取り上げた変数は,主観的健康,慢性疾患,通院日数,生活満足度(仕事,余暇,家庭生活,家計,人間関係,居住環境),住宅状況,資産保有状況,家族状況,社会経済的地位(職業・学歴・収入)などである.実査後,自由回答欄についてのコード化の作業を実施した.本格的な分析は次年度におこなうこととなる.
|