• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

はく離の前兆捕捉による非定常はく離流れのインターアクティブ制御

Research Project

Project/Area Number 11305016
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木谷 勝  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50001160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 仁  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90311521)
早川 道雄  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80002038)
望月 修  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (50157830)
Keywordsはく離 / 非定常 / インターアクティブ制御 / 前兆 / せん断層 / 後流 / うず輪 / ピッチング翼
Research Abstract

本研究の目的は、翼まわりの非定常はく離流れをインターアクティブ制御により抑制することである。インターアクティブ制御を構築する際に重要項目であるはく離の前兆の検出、はく離せん断層の制御を、本年度の主要な目標として、それに関係するいくつかの研究を行った。主な成果は次の通りである。
1)3次元はく離せん断層の多重構造の解明
実際の流体機械にみられる後流は様々な物体から放出されるものである。そのためその特性をあらかじめ解明しておくことで、それを制御するためのアクチュエータの設計、および今後の制御方針に指針を与えることができる。本年度において、その構造特性を明らかにした。
2)はく離せん断層の遠隔制御の確立
はく離せん断層にその外部からエネルギーを含む流体塊を注入するという新しい制御方法を確立し、その有効性について明らかにした。
3)非定常運動する翼のはく離の前兆捕捉
ピッチングアップ運動する翼のはく離を捕捉し、その直前に現れる信号にその前兆特性を見いだした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Abe, Y., Kiya, M., Mochizuki, O.: "Low-Frequency Unsteadiness in Turbulent Elliptic Wakes"Int. J. of JSME, Series B. 42(3). 349-354 (1999)

  • [Publications] 鈴木 紳由,望月修,木谷勝: "渦輪の打込みによるはく離の遠隔制御"日本機械学会論文集(B編). 65,632. 1332-1338 (1999)

  • [Publications] Kiya, M., Mochizuki, O., Suzuki, N.: "Separation Control by Vortex Projectiles"AIAA Paper 99-3400. 1-12 (1999)

  • [Publications] Kiya, M., Mochizuki, O., Kudo, D.: "Active Control of Turbulent Separated Flows"ASME Paper FEDSM99-6956. 1-9 (1999)

  • [Publications] Kiya, M., Abe, Y., Mochizuki, O.: "Vortex Shedding Characteristics and Low Frequency Unsteadiness in Elliptic wakes"ASME Paper FEDSM99-6975. 1-8 (1999)

  • [Publications] Mochizuki, O., Kiya, M., Suzuki, N.: "A Localized Suppression of a Separated Shear Layer by Vortex Rings"ASME Paper FEDSM99-6947. 1-5 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi