2002 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11305069
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
八坂 哲雄 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授 (80261238)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中須賀 真一 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (40227806)
|
Keywords | 小型衛星 / 学生衛星 / 経済化 / 共同プロジェクト / 民生品活用 |
Research Abstract |
九州大学と東京大学が行なってきた超小型衛星の研究は、それぞれ独自の成果を挙げてきた。則ち、東京大学の研究は質量1kgのCubeSatに結実し、衛星の機能確認、環境条件に対する性能の確認、ならびに軌道上運用を含んだ全ミッション期間を通しての運用条件を明確にできた。九州大学では更に大型のQUESTへの技術をかため、その衛星の構成技術を確認するとともに、シミュレーションを通してシステム全体の設計と軌道上運用を明らかにした。このように、両大学の研究は、当初めざした目標をほぼ達成したと言える。 一方、軌道上に衛星を設置した後の衛星運用にたいしては、それぞれの大学で地球局を整備し、おたがいの地球局をインターネットで接続することにより、あたかも自局の通信範囲を拡大したかのように複数局運用でシームレスな通信を可能にするシステムを構築した。これは、九大、東大のみならず、我が国の多くの大学の地球局をも収納するしうるシステムであり、別途設立された大学宇宙工学コンソーシアムの枠組みで発展しつつある。 まとめとして、是迄の研究全体を通して、本研究は大学に於ける小型衛星の技術を飛躍的に高める結果を得たことを報告する。
|
-
[Publications] K.Uramoto, R.Araki, et al.: "Kyushu Univ. CANSAT Project"23rd International Symposium on Space Technology and Science. 2002-s-19. (2002)
-
[Publications] Y.Sakamoto, T.Yasaka, et al.: "Development of Law Cost Micro Tethered Satellite System"23rd International Symposium on Space Technology and Science. 2002-f-15. 1382-1387 (2002)
-
[Publications] 板橋孝昌, 宮崎基樹, 八坂哲雄, 他: "CanSat2002結果報告"日本航空宇宙学会西部支部講演会. 87-90 (2002)
-
[Publications] 宮崎基樹, 坂本祐二, 八坂哲雄, 他: "テザー衛星におけるテザー伸展機構の開発"日本航空宇宙学会西部支部講演会. 91-94 (2002)
-
[Publications] 中須賀真一: "大学学生による衛星への挑戦-衛星設計コンテストから手作り衛星へ"電子情報通信学会誌. Vol.85,No.4. 232-235 (2002)
-
[Publications] 永島隆, 鵜川晋一, 永井将貴, 他: "超小型衛星CubeIIの長距離通信および画像取得実験計画"宇宙科学研究所,大気球シンポジウム. (2002)
-
[Publications] 永島隆, 津田雄一, 中須賀真一, 他: "東京大学の超小型衛星研究・開発の現状と将来"日本機械学会年次大会. (2002)
-
[Publications] N.SAKO, T.EISHIMA, et al.: "About University of Tokyo CubeSat Power System"第21回宇宙エネルギーシンポジウム. (2002)
-
[Publications] Y.TSUDA, S.NAKASUKA, et al.: "Educational Pico Satellite Project CubeSat -University of Tokyo's CubeSat XI and Its Operation Plan"53^<rd> International Astronautical Congress. Houston. IAC-02-P.1.02. (2002)
-
[Publications] 津田雄一, 中須賀真一, 他: "東京大学CubeSat-Iの現状-開発を終えて-"日本機械学会年次大会. (2002)
-
[Publications] Y.TSUDA, S.NAKASUKA, et al.: "University of Tokyo's CubeSat "XI" as a Student-Built Educational Pico-Satellite-Final Design and Operation Plan-"23^<rd> International Symposium on Space Technology and Science. ISTS2002-f-13. (2002)
-
[Publications] S.NAKASUKA, R.KAWASHIMA: "Space Education in Japan Centered on Micro Satellites from Satellite Design Contest to University Satellite Consortium and its Future -"S.NAKASUKA, R.KAWASHIMA. ISTS2002-o-3-11v. (2002)