1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11307001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
諸橋 憲一郎 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (30183114)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下野 明彦 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (10321605)
石原 悟 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (00300723)
|
Keywords | 性分化 / 生殖腺 / 転写因子 / シグナル |
Research Abstract |
我々は「Ad4BP」と名付けた転写因子を見い出し、その機能と発現を解析してきた。その結果、本因子は生殖腺の発生に不可欠な因子として機能するだけでなく、視床下部一脳下垂体一性腺における内分泌機能を調節することで、生殖活動全体を統括する中心的な因子としての機能をも担うことを示唆する結果を得ることが出来た。従って、これらの研究で得られた結果から生殖腺と脳の性分化機構に関する問題点を整理することが可能であり、同時に本因子を中心とする研究によって、これらの問題点が解明されることを確信するに至った。本研究は分子レベルでの研究成果をもとに、生体へと展開することで「生殖腺と脳の性分化機構」を明らかにすることを目的に行われた。本年度は主に生殖腺の性分化機構の解析を行ってきた。生殖腺の性分化に不可欠な各種転写因子の機能と遺伝学的相互作用を検討し、遺伝子間の上下関係が明らかにされつつある。一方、Ad4BPを含む数種の転写因子に対し相互作用する転写調節因子の単離を試みたところ、複数種の新たな転写因子が単離されてきた。現在、これらの因子が生殖腺の分化過程でいかなる機能を担っているかを検討しているところである。また、これら転写因子の他に各種のシグナル分子が胎仔生殖腺で発現することが知られている。これらのシグナル分子のうち、Wnt4が生殖腺の性分化の過程で機能することが知られているが、このシグナルの標的遺伝子がDax-1遺伝子であることが明らかになってきた。この結果は生殖腺の分化過程でのシグナル分子と転写調節が結びついた初めての例であり、詳細な検討を行っているところである。
|
-
[Publications] Ken Kawabe, et al: "Dax-1 as One of the Target Genes of Ad4BP/SF-1"Mol. Endocrinol.. 13. 1267-1284 (1999)
-
[Publications] Claude M. Nagamine, et al: "Sex Reversal Caused by Mus musculus domesticus Y Chromosomes Linked to Variant Expression of the Testis-Determining Gene Sry"Dev. Biol.. 216. 182-194 (1999)
-
[Publications] Ken-ichirou Morohashi, et al: "Structural and Functional Abnormalities in the Spleen of mFtz-F1 Gene Disrupted Mouse"Blood. 93. 1586-1594 (1999)
-
[Publications] Akihiko Shimono, et al: "Isolation of novel cDNAs by subtractions between the anterior mesendoderm of single mouse gastrula stage embryos"Developmental Biology. 209. 369-380 (1999)
-
[Publications] Meno C.,et al: "N-myc-dependent repression of Ndr1, a gene identified by direct subtraction of whole mouse embryo cDNAs between wild type and N-myc mutant"Moleculer Cell. 4. 287-298 (1999)