2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11309004
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
有江 大介 横浜国立大学, 経済学部, 教授 (40175980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
姫野 順一 長崎大学, 環境科学部, 教授 (00117227)
森村 進 一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40134431)
成田 和信 慶應義塾大学, 商学部, 助教授 (30198387)
樫 則章 大阪歯科大学, 歯学部, 助教授 (40194766)
深貝 保則 東京都立大学, 経済学部, 教授 (00165242)
|
Keywords | シンガー / 生命倫理 / 功利主義 / 開発 / ベンサム / ロールズ / 規範理論 / 環境 |
Research Abstract |
平成13年度は3年計画の最終年として、共同研究を整理し、成果発表にどのように結実させていくかを念頭において、英・米・伊3カ国5名の招聰研究者や若手研究協力者を含む4回(3年間計12回)の研究集会を開催するとともにメールによる恒常的な意見交換を行った。 これらにより本年度に得られた総括的な知見は、第一に、経済学から法学、政治学、倫理学といった「広領域」からの研究であることに示されるように、現代社会の直面する諸問題を原理的に考察し、それらを解決するための具体的な提案を行おうとしたときには、そうした試みは賛否を問わず何らかの意味で必ず「功利主義」(utilitarianism)との対決を経る必要があるということである。第二に、「功利主義」が単なる拝金主義や利益第一主義などの通俗的な価値観を意味するのではなく、現実に存在する生身の人間の感性や情操を基礎としつつ社会全体の最大幸福を企図する、一つの具体的な判断基準・規範理論であることがさまざまな領域や事例による多元的な検討から明らかとなった。第三に、より具体的に、現代における生命倫理や環境倫理、所得分配の平等性にかかわる経済的正義の問題等に、功利主義が規定的な役割を果たしていることが示された。現代社会は基本的には経済的言説によって最も巧妙に統合されうるからである。そして第四に、本研究課題に取り組む中から、ベンサムによって立法の科学の一環として構想された経済学について、ベンサムの思想全体の中でのその位置づけと評価が改めて検討し直される必要性が認識されてきた。これは、19世紀ブリテンの政治・経済・法思想の展開の中で、また、現代の新古典派経済学につながる経済社会認識の系譜の先駆としてベンサムの意義を再検証する作業を意味する。これらは引き続く今後の課題でもある。
|
-
[Publications] 有江 大介: "水田洋『アダム・スミス蔵書目録』をめぐって"日本18世紀学会年報(日本18世紀学会). 第17号(6月刊行予定未定). (2002)
-
[Publications] 成田 和信: "ディスポジションとしての実践理性"慶應義塾大学日吉紀要・人文科学. 第17号(7月刊行予定未定). (2002)
-
[Publications] 森下 直貴: "卒前医学教育における医療倫理教育カリキュラム提言(1)(共著)"医学教育. 32巻 第1号. 3-6 (2001)
-
[Publications] 深貝 保則: "怠惰な貧民・機会なき貧民・目覚めに誘われる貧民 --イギリス経済思想の教育論との接点に向けて--"日英教育研究フォーラム. 5号. 7-18 (2001)
-
[Publications] 森村 進: "法概念論は何を問題にしているのか、またすべきなのか"一橋大学法学部創設五十周年記念論文集. 31-54 (2001)
-
[Publications] 森村 進: "テロの「大義」と「人類普遍の原理」"法学セミナー. 2月号. 24-27 (2002)
-
[Publications] 森村 進: "書評:長谷川晃『公正の法哲学』"法の理論. 第21号. 209-218 (2001)
-
[Publications] 森村 進: "英文書評:下川潔『ジョン・ロックの自由主義政治哲学』"Lock Newsletter. 第3号. 276-280 (2001)
-
[Publications] 森下 直貴: "卒前医学教育における医療倫理教育カリキュラム提言(2)(共著)"医学教育. 33巻 第2号(6月刊行予定未定). (2002)
-
[Publications] 森下 直貴: "Revisiting the so-called western universalism in medical ethics education-From a new moral thinking based on Japanese realities-"浜松医科大学紀要(一般教育). 15巻4号(刊行予定未定). (2002)
-
[Publications] 永井 義雄: "近代的理念の移入と屈折--日本と東南アジアにおける西欧近代--"白桃書房(3月刊行予定). 250 (2002)
-
[Publications] 姫野 順一: "地球環境と環境政策"ミネルヴァ書房(刊行予定未定). (2002)