2000 Fiscal Year Annual Research Report
前近代久米島文化の復元-未公開の家文書群の学際的実地検証をふまえた解読による-
Project/Area Number |
11309005
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
横山 俊夫 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40027553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上江洲 均 名桜大学, 国際学部, 教授 (60279429)
都築 晶子 龍谷大学, 文学部, 教授 (00115601)
伊從 勉 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (00151689)
渡邊 欣雄 東京都立大学, 人文学部, 教授 (90103209)
山里 純一 琉球大学, 法文学部, 教授 (50166659)
|
Keywords | 沖縄久米島 / 家文書 / 上江洲家 / 土地利用 / 福建出版文化 / 水田耕作景観 / 風水 / 易占 |
Research Abstract |
1)本年度は2次にわたり合同の研究会を開催。まず、7月9日、京都において久米島の土地利用、民家建築、術数、言語にかかわる前年度の知見につき学際的検討をおこない、研究分担調整をはかった。ついで12月23-24日、新設の久米島自然文化センターに分担者、協力者全員が集合、「前近代久米島文化」をめぐる公開研究発表会を行い、地元への知識の還元をはかった。主なテーマは<亜熱帯島嶼の水田耕作水系と集落空間><地方役人層と家文書><術数と墓制><福建、首里、那覇久米村との文化交渉、交流>であった。 2)8、9月には、これまで沖縄本島に分散寄託されていた久米島出現の四家家文書の集中的再整理を行い、上記自然文化センターへの移管に協力、研究基盤整備につとめた。 3)さらに1月には、福建調査を行い、風水民俗調査のほか、福建省図書館の協力により、前近代の沖縄に大きな影響を与えた〓地方出版文化に関する最新の研究情報を得た。 4)通年の活動としては、(1)四家家文書目録稿の改訂作業、それに加えて、以下の活動を開始ないし展開した:(2)17世紀から20世紀なかばまでの水田耕作がもたらしていた村落景観を復元するための、聞き取り、地積図、航空写真を用いた検討、(3)上江洲家文書による19世紀前半期の久米島具志川知識人層の詩文の検討、(4)また、彼らが村人の日常をささえるのに役立った易占の、同文書ならびに與世永家文書からの復元、検討、(5)久米島の自然をあらわす地方名の採集、(6)粟国島との交流史検討などである。 なお、(2)および(5)においては、自然科学領域との学際研究を主軸とした。 5)研究速報『とぅんばらー通信』第13〜17号(A4判、pp.13+14+31+28+8)を発行、40数名の関係者にひろめた。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] 上江洲均: "元祖以来善行記"久米島自然文化センター紀要. 1号. 10-20 (2001)
-
[Publications] 大城直樹: "墓地風水絵図『佳城絵図分金』について"神戸大学 文学部 紀要. 27. 429-451 (2000)
-
[Publications] 高津孝: "名山楼詩集と来泊清人"鹿大史学. 48号. 1-12 (2001)
-
[Publications] 都築晶子: "琉球における道教的信仰-久米村の天妃信仰を事例として"アジア遊学. 16号. 81-88 (2000)
-
[Publications] 横山俊夫: "方言の力"京都大学人文科学研究所共同研究資料叢刊. 4号. 1-21 (2000)
-
[Publications] 渡邊欣雄: "中国の墓地風水と環境認識-浙江省寧波地区の事例と考察"民俗文化研究. 創刊号. 1-36 (2000)
-
[Publications] 遊磨正秀,生田和正: "ホタルとサケーとりもどす自然のシンボル"岩波書店. 162 (2000)
-
[Publications] 渡邊欣雄: "風水・気的景観地理学-社会人類学的研究-"地景企業股斌有限公司(台湾). 251 (2000)