2000 Fiscal Year Annual Research Report
南半球産苔類の医薬資源開発および精密化学分析を基盤とした苔類の進化・分化過程の解明
Project/Area Number |
11309012
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
浅川 義範 徳島文理大学, 薬学部, 教授 (50033874)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 正夫 徳島文理大学, 薬学部, 助手 (50122586)
橋本 敏弘 徳島文理大学, 薬学部, 助教授 (10075955)
福山 愛保 徳島文理大学, 薬学部, 教授 (70208990)
長島 史裕 徳島文理大学, 薬学部, 助手 (60228012)
|
Keywords | 蘚苔類 / 化学系統分類 / ケモシステマティクス / 芳香族化合物 / 辛味成分 / ニュージーランド / シダ類 / GC-MS |
Research Abstract |
昨年末にニュージーランドで採集したコケ植物は250検体に及び、推定で100種のコケ植物が採集できたものと考えている。試料種に含まれる落葉、異種植物を取り除き標本を作製した後に、これらの化学分析を行った。特に現在までに行ったGC-MS分析の結果を比較すると日本産苔類には見られないTICパターンを示す種も多くあり、TLC分析の比較においてはスジゴケ属種苔類は日本産同属種に比べて大きな違いが見られた。順次これらの精密化学分析を行い各成分の詳細な化学構造の解明を行う予定である。 オーストラリア、ニュージーランドに自生するHymenophyton flabellatumは辛味を呈する興味あるコケ植物である。本種は昨年の出張で採集する事が出来たコケ植物の内の一種で、乾燥重量6gを採集することが出来たので、その辛味成分の解明を行うために精密化学分析を行った。その結果、1-(2,4,6-trimethoxy-phenyl)-but-2-en-1-oneが辛味起因物質である事を突き止めた。興味深い事に本化合物はシダ類リョウメンシダArachinoides standishii(日本にも自生する種)から既に単離されており、昆虫の摂食阻害活性を有することも既に確認されている。シダ類と苔類に共通して含まれていて、高等植物からは単離されていない化合物にはこれまでビスビベンジル化合物、ペロテチンHがある。今回の研究で明らかになったH.flabellatumの辛味成分はシダ類およびコケ植物の進化・分化の過程を化学成分により解明する試みの一環として現在進行中の本研究にとって極めて重要な指標化合物群に加えることが出来る。今年度のニュージーランド産苔類の精密分析で得た本研究結果は現在投稿準備中である。なお現在はTLCの比較分析で日本産と大きく異なる成分を含むスジゴケ属種苔類の精密分析を行っている。
|
-
[Publications] Asakawa,Y.: "Chemical structures of macrocyclic bib (bibenzys) isolated from liverworts (Hepaticae)."Spectroscopy. 14. 149-175 (2000)
-
[Publications] Toyota,M: "Chemical constituents of three liverworts Frullania inflata,Leptoscyphus jackii and Wiesnerella denudata."J.Hattori Bot.Lab.. 89. 289-297 (2000)
-
[Publications] Hashimoto,T.: "Chemical constituents of the liverworts Herbertus sakuraii and Herbertus aduncus."J.Hattori Bot.Lab. 89. 267-282 (2000)
-
[Publications] Nagashima,F.: "Clerodane-type diterpenoids from the liverwort Jungermannia infusca (Mitt.) Steph."Chem.Pharm.Bull.. 48(11). 1818-1821 (2000)
-
[Publications] Hashimoto,T.,: "New chlorinated cyclic bis (bibenzlys) from the liverworts, Herbertus sakuraii and Mastigophora diclados."Tetrahedron. 56. 3153-3159 (2000)
-
[Publications] Hashimoto,T.,: "Pinguisane-and dimeric pinguisane-type sesquiterpenoids from the Japanese liverwort Porella acutifolia subsp.tosana."Phytochemistry. 53. 593-604 (2000)