• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

明治期出版物マルチメディア・データベースの開発と実用化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11351003
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

谷川 恵一  国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (10171836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 勝巳  国立情報学研究所, ソフトウェア研究系, 教授 (60280533)
齋藤 希史  国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (80235077)
新藤 恊三  国文学研究資料館, 文献資料部, 教授 (80007161)
Keywords明治期出版物 / データベース / 画像データ / 書誌データ
Research Abstract

1.画像データの処理と目次作成
前年度に引続き、各機関から収集した明治期刊行文献の画像データを処理してWeb上で公開するためFlash Pixフォーマットに変換するとともに、各画像データの詳細な目次を作成する作業を行った。本年度中に作業を完了したのは542点、51340コマである。
2.サーバの更新とユーザ・インターフェイスの改良
当館のメイン・コンピュータのリプレイスに伴い、Webに画像データを送信するImage ServerをEnterprise Editionにバージョンアップした。これによって広く一般に公開する画像と著作権上の問題や所蔵者の要望により館内LANのみで見ることができる画像とをきめ細かく区分けすることが可能になった。この作業に併せて、従来、画像の横に配置されていた目次データを別画面で表示できるよう、Webのページを改良した。目次そのもののデータとしての重要性とときに大量の項目が含まれる目次を閲覧する利便性を考慮した結果である。
なお、リプレイスに伴うマシンの移行作業の遅延により、新しいサーバでの画像データの配信は平成14年度当初となる予定である。
3.書誌データの統合と画像データとのリンクづけ
前年度に引続き、各所蔵機関の文献を調査して得られたデータ(約540件を新規に加えた。以下、同じ。)と、新聞広告から抽出したデータ(約630件)、および、当館収蔵の明治文献に関するデータ(約280件)について、3者を統合したものに画像データをリンクさせる作業を行った。作業は順調に終了したが、Web上で公開するに際して、市販データベースソフトを使用していることから生ずる種々の問題が判明したので、その対策を講じているところである。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi