• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

オイルサンドの新開発法と一体化したオンサイト改質プロセスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 11355040
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

榎本 兵治  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80005412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守谷 武彦  東北電力(株), 研究開発センター, 研究員
木下 睦  東北大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70261592)
洪 承燮  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00250720)
Keywords水熱反応 / オイルサンド / オンサイト改質
Research Abstract

水蒸気とともに回収された重質油をそのまま反応容器中に送り込んで昇温、昇圧させ、超臨界水中で軽質化ならびに脱硫、脱金属などの改質を行うプロセスの開発を目的として、バッチ式連続式の両方の反応装置を用いて検討を行った。
1,小型バッチ式反応容器を用いた実験により、温度、圧力、反応時間、添加物を変化させ、低粘度化のみならず高品質油化の観点から、最適反応条件を究明するための実験を行い、超臨界水の水密度が高い場合に脱硫、軽質化が共に進行すること、重質油の熱分解的な分解反応に伴い、軽質化・脱硫を進行させるのに十分な量の水素ガスが同時に発生していることを見いだした。
2,改質油の性状・品質の評価として連続装置で得られた生成油の蒸留曲線を測定した。ナフサ、軽油相当分は比較に用いた中質原油よりも少ないものの550℃までの収率は同等であった。
3,流通式反応装置に、反応容器に送入される重質油の状態を再現できる供給装置と、反応後の産出流体からガス・水相・固形分を分離する分離装置を設置して一連のシステムを構築するための油水分離の実験を行い、縦型円筒容器を用いて300℃以上の亜臨界状態で生成油と水の分離が可能なことを確かめた。これにより、分離後の水をそのまま回収用の水蒸気として利用可能であることが見いだされた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 木下睦,洪承燮,榎本兵治: "水熱反応を利用した重質油の新しいオンサイトアップグレーディング技術"化学工学会第65年会講演要旨集(CD-ROM). G203 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi