• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

内分泌攪乱物質汚染の評価と浄化:酵素P450を利用した生態影響評価法及び汚染環境のバイオリメディエーション法の開発

Research Project

Project/Area Number 11358009
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

藤田 正一  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (10143314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星 英之  大阪府立大学, 農学部, 助手 (30301188)
石塚 真由美  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助手 (50332474)
数坂 昭夫  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (00002113)
KeywordsAh受容体 / シトクロムP450 / ベンゾピレン / ステロイドホルモン / エストロゲン / 環境ホルモン / フタル酸エステル / ビスフェノールA
Research Abstract

昨年の調査においてダイオキシン類など平面構造を持つ環境汚染物質が野生動物の内分泌に影響を与えていることが明らかとなった。本年度はこれらの化学物質が結合するAh受容体の作用メカニズムに関して、エストロゲン類との相互作用を中心に明らかにした。また、「環境ホルモン」曝露が、性特異的なP450(CYP2C11など)分子種にどのような影響を与えるかを明らかにし、新たな「環境ホルモン」バイオマーカーを検索した。
Ah受容体機能へのエストロゲン類の影響の解明
肝癌由来HepG2細胞や乳癌由来MCF7細胞を用いた研究から、17βエストラジオールがエストロゲン受容体を介してAh受容体機能を抑制すること、その抑制メカニズムに転写共役因子が関与することを明らかにした。また、雌性ホルモン・エクイレニンはB環不飽和型エストロゲンであるが、Ah受容体に結合すること、また、Ah受容体介在性及び非介在性にCYP1A1、CYP1A2の発現レベルを上昇させることを明らかにした。
P450分子種に対する「環境ホルモン」の影響
ジブチルフタル酸・DBPは、オスラットではエストロゲンの代謝排泄を抑制し、エストロゲンの産生を亢進することが生殖器及び肝臓に発現するP450の活性及び発現レベルの変動から明らかになった。実際、DBP曝露によって血中エストロゲンレベルは有意に増加した。また、エストロゲン受容体と弱親和性を有するビスフェノールAをラットに投与したところ、発現レベルや代謝活性が顕著に減少する酵素群は、CYP2C11やCYP2C12など性特異的なP450分子種であることが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Chiba I, et al.: "Hepatic microsomal cytochrome P450s and chlorinated hydrocarbons in largha and ribbon seals from Hokkaido, Japan : Differential response of seal species to Ah receptor agonist exposure"Environmental Toxicology and Chemistry. 印刷中.

  • [Publications] Sakamoto QK, et al.: "Accumulation patterns of polychlorinated biphenyl congeners and organochlorine pesticides in Steller's Sea eagles and White-tailed sea eagles, threatened species, in Hokkaido, Japan"Environmental Toxicology and Chemistry. 印刷中.

  • [Publications] Maruyama Y, et al.: "Uptake of the dopaminergic neurotoxin, norsalsolonol, into PC12 cells via dopamine transpoter"Archives of toxicology. 75. 209-213 (2001)

  • [Publications] Fujita S, et al.: "P450 in wild animals as biomarker of environmental impact"Biomarkers. 6. 13-25 (2001)

  • [Publications] Maruyama Y, et al.: "Norsalsolinol uptake into secretory vesicles via vesicular monoamine transporter and its secretion by membrane depolarization or purinoceptor stimulation in PC12 cells"J Vet Med Sci. 63. 493-497 (2001)

  • [Publications] Chiba I, et al.: "Negative correlation between plasma thyroid hormone levels and chlorinated hydrocarbon levels accumulated in seal from the coast of Hokkaido, Japan"Environmental Toxicology and Chemistry. 20. 1092-1097 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi