• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

エンゼルプランの社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 11410058
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionSeitoku University

Principal Investigator

山村 智美  聖徳大学, 人文学部, 助教授 (80240076)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 守  聖徳大学, 人文学部, 教授 (50006524)
高尾 公矢  聖徳大学, 人文学部, 教授 (50167483)
山村 滋  大学入試センター, 研究開発部, 助教授 (30212294)
大橋 薫  聖徳大学, 人文学部, 教授 (90062067)
Keywordsエンゼルプラン / 子育て / 少子化 / 保育園 / 地方
Research Abstract

本研究は、政府の立案した「エンゼルプラン」が各地方自治体においてどのように受容され、地方の実情に応じて、どう改変され実施されているか否かを実証的に解明することを課題としている。3年計画の第1年次においては、以下の調査研究を実施した。
わが国においては、地方において過疎化が全国的に進むという状況がみられるが、そのような状況の典型の一つである、山形県西川町を選び、過疎化が進行しつつあるこの自治体において、聞き取り調査を実施した。そして、保育園に子どもを預けている保護者および近いうちに預けるであろう保護者を対象に、地方版エンゼルプランと子育てのニーズに関する質問紙調査を実施した。その結果、地方版エンゼルプランはほとんど住民に知られていないこと、保育園の統廃合が一番の問題であること、学童保育や保育園バスのニーズが高いこと、等が明らかになった。
さらに、西川町と比較対象するために西川町と同規模の山梨県の自治体(須玉町)を選び、聞き取り調査を実施し、その成果をもと調査票を作成した。
また、少子化時代における子育てのシステム・支援政策に関して、海外における調査研究の対象として、最近大幅な行政改革を実施したニュー・ジーランドを選定し、各種統計資料を入手するとともに、訪問調査を実施した。
さらに、以上の調査研究の成果をもとに、全国の約3300の地方自治体向けに子育てと地方版エンゼルプランに関する調査票を作成し、発送した。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi