1999 Fiscal Year Annual Research Report
高校生文化と進路形成の変容-大都市圏高校教育の変容を中心に-
Project/Area Number |
11410078
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | University of the Sacred Heart |
Principal Investigator |
樋田 大二郎 聖心女子大学, 文学部, 助教授 (80181098)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
苅谷 剛彦 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (60204658)
耳塚 寛明 お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (40143333)
岩木 秀夫 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (90114389)
大多和 直樹 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助手 (60302600)
|
Keywords | 高校 / 生徒文化 / トラッキング / 多様化 / 青年文化 / 進路形成 / 学力 / 青少年の逸脱 |
Research Abstract |
本研究は、1976年度に地方及び大都市県の高校を対象に実施した高校の生徒文化と高校の指導が生徒の進路形成に果たす役割を検討した研究の継続研究である。すでに1997年度に、前回調査対象校のうち、地方に位置する2県の高校を対象に調査を実施し、今回は前回対象県のうちの大都市県とこれの比較群として新たに大都市県数県の高校を対象に調査を実施するものである。※今年度は、さらに、1997年度調査の結果、過去20年間の高校階層構造の変動が予想以上に大きかったことが判明したので、階層構造の変動をも視野に入れた補充調査も実施した。 大都市県高校の調査では、本年度は主として文書調査と聞き取り調査による、高校階層構造の把握を試みた。入学前の偏差値を基準に、対象となった大都市県の高校間隔差を調べたところ、つぎのようなことが分かった。※結果の一部は、大多和が「東京高校階層構造の変容とその把握」と題する報告を第51回日本教育社会学会で行っている。 (1)有名大学進学者の高校間格差は1970年代以来高い高い値を示しているが1994年にピークに達した。 (2)四年制大学・短期大学希望率の高校間格差は1980年代半ばをピークに減少に転じている。 (3)専門学校・各種学校希望率の高校間格差は1970年代から一貫して減少している。 (4)高校間の競争は高卒後進学率から四年制大学進学率への競争へ転換している。 (5)高校間格差は、卒業者数減少ののためか、近年はやや縮まりつつある。 (6)私立高校が学校階層上の高い位置を占めるようになった。
|