2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11410089
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
佐々木 克 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30115852)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青山 忠正 佛教大学, 総合研究所, 教授 (30159305)
落合 弘樹 京都大学, 人文科学研究所, 助手 (50233565)
高木 博志 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (30202146)
三澤 純 熊本大学, 文学部, 助教授 (80304385)
高木 不二 大妻女子短期大学, 助教授 (40259106)
|
Keywords | 明治維新 / 薩摩藩 / 鹿児島県 / 西南戦争 |
Research Abstract |
最終年度にあたる本年度は、研究代表者および研究分担者が、研究期間における調査と蓄積をもとに、それぞれの成果を取りまとめることを重視した。また、これまでに収集した資料の整理や解読をすすめた。 全体的作業として資料収集のため、国立公文書館の各省文書および内閣文庫、国立国会図書館の憲政資料、東大史料編纂所所蔵の島津家文書、防衛研究所所蔵の陸軍省文書の閲覧と撮影を続行した。 現地調査としては、研究の主要な対象地である鹿児島市において、鹿児島県歴史資料センター黎明館所蔵の史料および鹿児島県立図書館所蔵の郷土史料の閲覧・複写などを行ったほか、薩摩・琉球の関係史にかかわる資料収集のため沖縄県那覇市の調査、黒糖専売および西郷隆盛の関連資料を収集するために沖永良部島(和泊町)・奄美大島(名瀬市、龍郷町)の調査、西南戦争関連の資料収集のため、大分市、宮崎市、宮崎県北川町、高千穂町、諸塚村、南郷村、西米良村、椎葉村、鹿児島県小林市での調査を実施している。また、香川県歴史博物館において讃岐松平家文書の調査、山口県立文書館で毛利家文庫の調査を行った。 幕末維新期薩摩藩年表作成の作業は、情報量が膨大となったため、現在も継続中であり、研究期間終了後の作業を続行させる予定である。現在までのデータはCD化している。 研究の成果は研究成果報告書によって公表する。また、報告書以外にも、雑誌論文や著書を通じて成果を公表していく予定である。
|
-
[Publications] 佐々木 克: "大久保利通と囲碁の逸話"明治維新史学会編『明治維新の新視角-薩摩からの発信-』. 125-166 (2001)
-
[Publications] 高木 博志: "陵墓の近代"篠原徹編『近代日本の他者像と自画像』. 130-152 (2001)
-
[Publications] 高木 不二: "慶応期薩摩藩における経済・外交路線と国家構想"明治維新史学会編『明治維新の新視角-薩摩からの発信-』. 46-86 (2001)
-
[Publications] 青山 忠正: "前尾記念文庫所蔵の近代政治家書簡群について"佛教大学総合研究所紀要. 9号. 65-71 (2002)
-
[Publications] 落合 弘樹: "秩禄処分と華族"歴史読本. 750号. 184-189 (2002)
-
[Publications] 三澤 純: "新熊本市史 通史編6"熊本市. 805 (2001)