• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

低エネルギーでのK^^-N相互作用の研究

Research Project

Project/Area Number 11440076
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

岩崎 雅彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60183745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板橋 健太  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (30322093)
早野 龍五  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30126148)
KeywordsCCD / X線 / KN相互作用 / K中間子 / 強い相互作用
Research Abstract

加速器実験用の高分解能CCDセンサとその読みだしセンサを用いた、K中間子原子X線の検出装置の開発を行った。我々はこのCCD検出装置を、スイス・ヌシャテル大学が最近開発した読み出し回路と共に、加速器中の実験用真空箱の中に設置した。実験を行うイタリア国INFN研究所のΦ-Factory加速器施設は、平成11年度末に開発段階がほぼ終了し、現在加速機構の最適化を行っている最中であるため、本実験に必要なビーム強度を得る事は出来ないが、窒素標的を用いたテスト実験を行い装置全体の試験及び、バックグラウンドに関するデータを得た。また平行して、データ収集及び解析ソフトの開発を行い、評価用CCDで得られたデータを解析して、CCDセンサの分解能やバックグラウンドに関する評価を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] R.S.Hayano et al.: "Formation of eta mesic nuclei using the recoilless (d,He^3) reaction"European Physical Journal. A6. 99-105 (1999)

  • [Publications] H.Gilg et al.: "Deeply Bound π-states in Pb^<207> formed in the Pb^<208>(d,He^3) reaction Part I"Physical Review C. (印刷中).

  • [Publications] K.Itahashi et al.: "Deeply Bound π-states in Pb^<207> formed in the Pb^<208>(d,He^3) reaction Part II"Physical Review C. (印刷中).

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2017-03-09  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi