1999 Fiscal Year Annual Research Report
高圧高磁場中低温比熱測定による重い電子系化合物の非フェルミ液体状態の研究
Project/Area Number |
11440109
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
西郡 至誠 島根大学, 総合理工学部, 助手 (50273917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 賢二 島根大学, 総合理工学部, 助教授 (50238630)
|
Keywords | Ce化合物 / 非フェルミ液体状態 / 比熱 / SCR理論 |
Research Abstract |
六方晶構造を持つCe_xLa_<1-x>Pd_2Al_3についてx=0,0.05,0.10,0.15の多結晶試料を、新たに購入したアーク炉を用いて作製した。X線回折などから、以前より不純物の少ない良質な試料が得られた事が判った。これら試料について磁化率X、核磁気緩和率T_1の測定を1.5Kから、電気抵抗率ρ,7Tまでの磁場中比熱の測定を0.4Kから行った。その結果、7K以下でX∝lnT,T_1T≠const.,ρ∝-T,C_m/T∝-lnTといった非フェルミ液体的振る舞いが観測された(C_mは各濃度の比熱からLaPd_2Al_3の比熱を差し引いて求めた4f電子の比熱への寄与)。また、磁場中比熱の結果から、磁場をかけるとC_m/Tは抑えられ、フェルミ液体状態へ移り変わっていく事が判った。非フェルミ液体状態が起こる説明としては、2チャンネル近藤モデル、SCR理論などが考えられる。2チャンネル近藤モデルの立場では、C_m/Tを積分して求めた磁気エントロピーが0T,7Kで1/2・Rlog2より大きな値を持つ、7Tの磁場中でも大きな変化がない等の点で理論と矛盾した。一方、SCR理論による解析を試みた結果、広い温度範囲で温度依存性を説明できた。フィッティングに用いた特性パラメーターのうち磁気不安定点からのずれを示すy_0はxの増加と共に0(反強磁性不安定点での値)に近づきx=0.15では0.07であった。この解析の妥当性を確認するために、x,T_1のさらに低温での測定、さらにCe濃度の高い領域での特性パラメーターの変化の系統性等を調べている所である。
|
Research Products
(1 results)