2000 Fiscal Year Annual Research Report
レシーバ関数法による日本列島下の地殻・上部マントル地震波速度不連続面の研究
Project/Area Number |
11440131
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
平原 和朗 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40165197)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古村 孝志 名古屋大学, 東京大学・地震研究所, 助教授 (80241404)
渋谷 拓郎 名古屋大学, 京都大学・防災研究所, 助手 (70187417)
熊谷 博之 名古屋大学, 防災科学技術研究所, 研究官 (00260589)
吉田 康宏 気象庁, 気象研究所, 研究官
田所 敬一 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (70324390)
|
Keywords | レシーバ関数 / 達地地震 / 地震波速度不連続面 / SVDフィルター / 日本列島 / プレート面 / 3次元構造 / トモグラフィー |
Research Abstract |
日本列島に展開されている、広帯域地震観測網FREESIAならびに広帯域に加え短周期地震観測網も含むJ-arrayにおいて観測された、地震波形記録を用いて、レシーバ関数(RF)解析を行った。まず、従来のRF解析における手法に加えて、以下の手法を開発した。1特異値(SVD)フィルターを設計して、数点の観測点でのRFに共通のフェイズを取り出して、ノイズ除去を行った。2)あるバックグラウンド速度を仮定して、ある深さでのPS変換波とみなし、時間軸を深さ軸に変換し、波線に沿ってRFをプロットすることで、3次元的な変換面の構造を視覚的に得られるようにした。 短周期RFによって、地殻・最上部マントルの詳細なコンラッド・モホ面の3次元構造を得ることができた。爆破地震学で得られた速度プロファイルと比較しても、はるかに詳細なコンラッド・モホ面の構造を得ることができた。短周期RFは、地殻・最上部マントル構造研究に革命をもたらすと期待される広帯域RFでは、上部マントル地震波不連続面、すなわち、沈み込むプレートの上面・下面、410km、520km、および660km不連続面の詳細な構造を得ることができた。特に、660km不連続面は単一ではなくて、2〜3枚の面に分かれているように見えることが興味深い。
|