2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11450013
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
藤田 静雄 京都大学, 工学研究科, 助教授 (20135536)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 養一 京都大学, 工学研究科, 助教授 (30214604)
|
Keywords | 有機薄膜多層構造 / HOMOエネルギー / LUMOエネルギー / 光タイナミクス / 発光再結合寿命 / 励起子局在 / 白色EL |
Research Abstract |
1.光機能の高い有機EL材料、アルミニウムキノリノール錯体(Alq)、ジアミン(TPD)、オキサジアゾール(PBD)、シクロペンタジエン(PPCP)を研究の対象に選んだ。原子間力顕微鏡による非接触モードによる表面観察手法を確立し、ITO上にMBD法で厚さ200Å以上積層すると表面荒さが10AA程度となり、以後は厚さ20程度に制御された多層構造が得られることがわかった。 2.UPS、励起PL、光吸収特性から、Alq/TPDとAlq/PPCPが無機半導体のタイプII型に相当する構造を、Alq/PBDがタイプI型に相当する構造を持つことが判明した。またAlq/PPCPとAlq/PBDがいずれも電子輸送性を持つことがわかった。 3.Ti-サファイアレーザを光源とした超高速光物性評価を行い、タイプI型の多層構造では励起されたキャリアが数psの時定数でAlqに移動、局在して高効率の発光に寄与すること、タイプII型の多層構造ではキャリアが分離して界面を介した発光が生じることがわかった。 4.電子輸送性有機薄膜にC_<60>を添加すると、移動度が向上することがわかった。これにより、電気伝導が特性を律している有機ELデバイスにおいて、発光効率の向上を達成した。 5.本研究で得られた光ダイナミクスの知見をもとに有機ELデバイス設計の手法を見出し、緑色ELデバイスにおける効率向上と、白色ELデバイスにおいて演色性の向上に寄与しえた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] S.Fujita,T.Nakazawa,M.Asano 他: "Luminescence dynamics of Alq3-based multilayer structures in terms of HOMO and LUMO energy discontinuity"Materials Research Society 1999 Fall Meetings Proceedings,(on-line publication http://www.mrs.org). BB3.68 (2000)
-
[Publications] S.Fujita,T.Nakazawa,M.Asano 他: "Comparative Study of Photoluminescence Dynamics of Tris (8-Hydroxyquinoline) Aluminum-Based Organic Multilayer Structures with Different Types of Energy Lineups"Japanese Journal of Applied Physics. 39(9A). 5301-5309 (2000)