2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11450157
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
小野 光弘 山形大学, 工学部, 教授 (60007010)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平田 拓 山形大学, 工学部, 助教授 (60250958)
下山 雄平 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50123948)
赤塚 孝雄 山形大学, 工学部, 教授 (80091875)
山本 哲也 山形大学, 工学部, 助手 (30312755)
湯浅 哲也 山形大学, 工学部, 助教授 (30240146)
|
Keywords | プロトン / エレクトロン / 同時共鳴 / イメージング / PEDRI / NMR / EPR / ESR |
Research Abstract |
Proton Electron Double Resonance(プロトン・エレクトロン同時共鳴)はEPR(Electron Paramagnetic Resonance、電子常磁性共鳴)法の高感度化の有力な一方法である。本研究は同方法によるイメージング(Imaging、PEDRI)による生体の高感度化in vivo(生きたままでの)EPR法に関するものである。PEDRIの測定感度はNMR(核磁気共鳴)及びEPR同様に用いる電磁波の周波数が高いほど高くなる。プロトンNMRの周波数を上げることにより高感度化を図ろうとする研究例があるが、本研究は、将来、人体の全身計測を目指しているので、NMR磁束密度は実用的な0.2Tに止め、EPR周波数を上げることによる高感度化を目指している。本研究では直流磁束密度0.2Tの常電導電磁石を用いるので、NMR周波数は8.5MHz、EPR周波数は5.6GHzである。本研究によるPEDRIは電磁波の生体への進入の深さを考慮して腕の皮膚を測定対象としている。現在、NMRパルス出力電力100W、EPRパルス出力電力50Wの小電力PEDRI装置の設計を行っている。装置は、制御及び画像処理部(任意波形synthesyzer、ワークステーション、ラジオ波synthesyzerを含む)、分配器、NMR電力増幅器、T/Rスイッチ・低雑音増幅器、減衰器、EPR電力増幅器、電力計、NMR/EPR共振器、検波増幅器、及び常電導マグネットを用いた繰り返し磁界システムからなっている。共振器は、NMRにはSolenoid coil及びBird cage resonatorを用いる。Solenoid coilの直径及び軸長は各10cmである。Bird cage coilの寸法も直径、軸長共に10cmである。共振尖鋭度Qは約10が得られている。生理食塩水溶液の挿入によりQ値は約30%低下する事が確かめられた。来年度は小電力及び高電力PEDRI装置の実験を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Mitsuhiro Ono and Hiroshi Hirata: "A design of 300MHz bridged loop-gap resonators used for in vivo EPR imaging"International Symposium on In vivo ESR Spectroscopy, In conjunction with 5^<th> Conference on In vivo ESR, held in Kyushu University, Fukuoka, Japan. O-2. 5-6 (2000)
-
[Publications] Akihiko Suenaga,Mitsuhiro Ono,Hiroshi Hirata,and Hitoshi Susaki: "On optimum bridge angle of a 300MHz bridged loop-gap resonator"International Symposium on In vivo ESR Spectroscopy, In conjunction with 5^<th> Conference on In vivo ESR, held in Kyushu University, Fukuoka, Japan. P-18. 48 (2000)