• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

界面における高分子鎖のダイナミックスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 11450371
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

中前 勝彦  神戸大学, 工学部, 教授 (40031075)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 功一  神戸大学, 工学部, 助手 (50283875)
西野 孝  神戸大学, 工学部, 助教授 (40180624)
Keywords高分子 / 界面 / 複合材料 / 吸着 / 分子運動 / ダイナミックス / 表面間力 / 誘電率
Research Abstract

接着界面,コロイド粒子界面,高分子複合材料界面などのさまざまな高分子界面における分子鎖の挙動を理解することは,新規な高性能材料を設計する上きわめて重要である。本研究の目的は,高分子界面における分子鎖の動的挙動について実験的なアプローチを行うことである。この目的のため,界面の吸着高分子鎖の熱分析(誘電分散・力学分散・熱分散)ならびに微小領域の表面間力測定に大きな威力を発揮する表面間力測定を行っている。これらにより,表面間に拘束された高分子鎖の動的な振る舞いについて検討を進めている。
まず,モデル表面として,分子量の揃った高分子鎖が末端で吸着した二つの高分子ブラシ表面,および,高分子鎖が多点で吸着した2つの表面を合成した。これら高分子の吸着した表面間に働く相互作用は,吸着層の厚さ,高分子鎖の体積分率,個々の鎖間の距離などによって決定される。そこで,吸着鎖の分子形態,ならびに運動性に関する情報を,熱分析(誘電分散(平成11年度申請)),原子間力顕微鏡,エリプソメーター(現有設備)を駆使することによって解析を行い,極性基を表面側に向けて吸着したループ・ポイント型の吸着形態を有することを見出した。
さらに,表面間力測定装置(現有設備)を用い,所定の距離に表面どうしを固定し,表面間力の緩和を追跡した。近接させた二つのブラシ状表面間に生じる相互作用の接近速度依存性,およびその経時変化より界面に拘束された高分子鎖の緩和過程を分子レベルで明らかにする予定である。今後,さまざまな測定結果を高分子鎖の相互拡散ならびハイドロダイナミック力と関連させて考察し,吸着高分子鎖の緩和現象の分子論的理解を深める

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Katsuhiko Nakamae: "Relationship between interfacial properties and structure of segmented polyurethane having functional groups"International Journal of Adhesion and Adhesives. 19. 345-351 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi