• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

博物館資料の保存環境としての木質空間の特性

Research Project

Project/Area Number 11460083
Research InstitutionIndependent Administrative Institution National Museum, Tokyo National Museum

Principal Investigator

神庭 信幸  独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 企画部, 保存修復課長 (50169801)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大釜 敏正  千葉大学, 教育学部, 教授 (60093209)
則元 京  京都大学, 木質科学研究所, 所長 (20027163)
佐野 千絵  独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 生物研究室長 (40215885)
瀬岡 良雄  富士写真フィルム(株), 足柄研究所, 主任研究員
水流 徹  東京工業大学, 工学部, 教授 (20092562)
Keywords木質空間 / 博物館 / 文化財 / 相対湿度 / 汚染物質 / 収蔵庫
Research Abstract

研究最終年度にあたって,2回のミニ研究集会の開催と調査・研究の取りまとめを行った.1回目のミニ研究集会は,道南ブロック博物館協議会の会員と併せ約30名の出席を得,北海道地域の博物館施設における保存,正倉院校倉宝庫の温湿度測定の結果,環境保全計画などについて討議を行った.収蔵庫内の環境測定を実施し,現状を正確に把握することが急務であると認識が得られた.2回目は岩手県立博物館において県立博物館関係者と併せて8名の出席を得,コンクリート製建造物の老朽化と内部環境の推移について,施設見学を実施しながら詳しく検討した.長期間に渡る測定データが果たす役割の大きさを実感することができた.
調査としては,博物館施設の内部温湿度環境の測定を継続した.ただし,今年度実施分は測定開始時期が遅れたため,今年度測定分は平成14年1月から3月までの間になり,測定対象施設は帯広美術館,福島県立博物館,石川県立美術館,正倉院校倉宝庫,東京国立博物館,鳥取市歴史博物館,徳島県立博物館,大分県歴史博物館など8機関になる.測定方法は小型温湿度データロガーを各施設に配布して行っている.東京国立博物館では,収蔵庫の内装材として導入した珪藻土系の調湿パネルと用いた空間,人造木材を用いた空間,ヒノキを用いた空間,コンクリートのままの空間,また展示室に設置した展示ケース内,美術品輸送に用いる梱包ケース内などを対象にした内部の温湿度あるいは空気成分の測定を実施した.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 神庭信幸: "東京国立博物館における収蔵環境と環境保全計画の現状"第5回韓国博物館学会国際学術発表大会予稿集. 19-27 (2001)

  • [Publications] 神庭信幸, 澤田むつ代, 土屋裕子, 和田 浩: "環境保全計画(Preventive Conser-vation)のすすめ"文化財保存修復学会第23回大会講演要旨集. 18-19 (2001)

  • [Publications] 瀬岡良雄, 則元 京: "湿度変化と木製漆器の損傷"国立歴史民俗博物館研究報告. 97集. (2002)

  • [Publications] 大釜敏正, 則元 京: "文化財収蔵のための空間を構成する材料の調湿効果"国立歴史民俗博物館研究報告. 97集. (2002)

  • [Publications] 辻野喜夫, 神庭信幸 他: "有機酸パッシブサンプリング法および博物館収蔵庫内における有機酸の挙動"国立歴史民俗博物館研究報告. 97集. (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi