2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11460084
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山内 晧平 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 教授 (10109514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
足立 伸次 北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (40231930)
|
Keywords | ニホンウナギ / 脳下垂体 / 肝臓 / 卵巣 / ビテロゲニン / エストロゲンレセプター / GTH / ステロイドホルモン |
Research Abstract |
1)脳下垂体におけるGTH合成分泌機構の解析 人為催熟(サケ脳下垂体投与)に伴うニホンウナギの生殖腺刺激ホルモン(GTHα、IβおよびIIβサブユニット)の発現変化を調べた。その結果、Iβは催熟処理開始直後から急激にその発現が低下し、IIβは逆に急増し、αはやや増加した。また、脳下垂体器官培養の結果、エストロゲンおよびアンドロゲンはIβの発現を抑制し、IIβを逆に促進し、αには影響を与えないことが明らかになった。 2)卵巣におけるステロイドホルモン合成機構の解析 これまでにE2合成に関わるアロマターゼ、C17-20リアーゼおよびステロイド17β水酸基脱水素酵素(17β-HSD)、コレステロール側鎖切断酵素(SCC)および3β-HSDのcDNAクローニングに成功し、発現量の測定系を開発した。 3)肝臓におけるVTG合成分泌機構の解析 肝臓からは2種のエストロゲン受容体(ER)および2種のVTGcDNAのクローニングに成功し、それらの発現状態をそれぞれ測定できる系を開発した。 4)天然ウナギの成熟機構の解析 ニホンウナギで開発した測定系を用いて、自然環境下で卵黄形成中期にまで達しているニュージーランドウナギ(long fin;LF)の脳下垂体および卵巣において、測定可能なすべての分子の発現状態を測定し、比較検討した。その結果、LFの方がIβ発現は高く、IIβ発現はやや低かった。また、卵巣の各種ステロイド合成酵素については、3β-HSD発現に差は見られなかったが、他の酵素は人為催熟ウナギの方が多く発現していた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ikeuchi : "Specific antibodies against synthetic oligopeptides of eel GTH/TSH subunits."Fisheries Sci.. 65. 871-877 (1999)
-
[Publications] Kazeto : "Molecular cloning and characterization of Japanese eel ovarian P450c17 (CYP17) cDNA."Gen.Comp.Endocrinol.. 118. 123-133 (2000)