1999 Fiscal Year Annual Research Report
魚類比較ゲノムマッピングによる水産遺伝育種の基盤研究
Project/Area Number |
11460088
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | 東京水産大学 |
Principal Investigator |
岡本 信明 東京水産大学, 水産学部, 教授 (40114912)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 敬典 水産庁, 養殖研究所, 主任研究員
関 伸吾 高知大学, 農学部, 助教授 (20216518)
|
Keywords | ゲノム / マイクロサテライトマーカー / ニジマス / 遺伝子地図 / リンケージマップ |
Research Abstract |
ゲノム情報・技術を用いた水産遺伝育種の基盤を早急に確立する必要があるが、増養殖対象魚類は多種にわたっているため、それらの遺伝育種を効率よく行う方法の開発が求められている。そこで、DNAマーカーを用いた比較ゲノムマップの利用に着眼し、その基盤を確立しようとするのが本研究である。本年度はニジマスの戻し交配家系を用いたマイクロサテライトマーカーによる遺伝子地図の作成と、ヒメラ、マダイ、アユのマイクロサテライトマーカーの単離を行った。 1.ニジマスの遺伝子地図 マーカーが示すバンドの対応関係からマーカー間の組換え率を測定し、マーカー間の距離を推定した。これをすべてのマーカー間で行ってその座位を決定し、遺伝子地図を作成した。この遺伝子地図作成には、コンピュータソフト、Map Managerを用いた。 ニジマスの戻し交配家系(182個体)と約200個にマイクロサテライトマーカー(CAリピートマーカー)を使い29遺伝子連鎖群からなるニジマス遺伝子地図を作製した。雄と雌における遺伝子の組換え頻度の差を反映して、マーカー間の距離は、雄の方が雌のそれより短く,その比は1:3.25であった。テロメア近傍では雌における組換え率が雄のそれより著しく低く(0.14:1),動原体近傍では逆に,雌の方が雄のそれより高かった(10:1)。雌の連鎖地図におけるマーカー間の平均距離は10cM(センチモルガン)であった。 2.ヒラメのマイクロサテライトマーカーを約100個、マダイとアユそれぞれ10個のマイクロサテライトマーカーを単離した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Takashi Sakamoto: "A microsatellite linkage map of rainbow trout (Oncorhynchus mykiss) characterized by large sex-specific differences in recombination rates."Genetics. (2000)
-
[Publications] Akiyuki Ozaki: "Two highly polymorphic dinucleotide microsatellites in trainbow trout (Oncorhynchus mykiss); OmvRGT7TUF and OmvRGT8TUF."Animal Genetics. 30. 393 (1999)
-
[Publications] Sok-Kean Khoo: "Four highly polymorphic dinucleotide microsatellites in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)."Animal Genetics. 31. 73 (2000)
-
[Publications] Sok-Kean Khoo: "Rapid Communication: Two highly polymorphic dinucleotide microsatellites in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss): OmyRGT18TUF and OmyRGT23TUF."J. Animal Science. 78. 490 (2000)