1999 Fiscal Year Annual Research Report
魚類の急性期応答因子の分子クローニングおよび動態解析
Project/Area Number |
11460098
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
矢野 友紀 九州大学, 農学部, 教授 (90038266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中尾 実樹 九州大学, 農学部, 助手 (50212080)
|
Keywords | 魚類 / コイ / 遺伝子 / 急性期応答因子 / 補体 / B因子 / 発現解析 / Suppression Subtractive Hybridization |
Research Abstract |
感染初期に血中濃度が急激に上昇するタンパク質の一群を急性期応答因子と呼ぶ。急性期応答因子は感染防御の第一線で働くことが予想されるため、これを利用した魚類の生体防御能の向上あるいは感染成立の分子機構の解明が期待される。本研究は、病原菌などの侵入によって発現が特異的に上昇する遺伝子をSuppression Subtractive Hybridization法によって探索した。その結果、CRP、Serum Amyloid A,lysozymeなどの既知の急性期応答因子に加えて、新たなコイCタイプレクチンが見つかった。RT-PCRによる解析によって、これらが実際に急性期応答因子であることが確認された。また、SSHで発見された新たなB因子様補体成分の急性期応答因子としての役割を検討した。この新規B因子(B/C2-A3)は、他のB因子やC2と異なり、肝臓ではほとんど発現しておらず、主に頭腎、体腎、脾臓で発現していた。従って、コイB/C2-A3は白血球特異的なB因子であると考えられる。コイ腹腔内にアルギン酸ナトリウム、スクレログルカン、Aeromonas hydrophillaを投与し、種々の補体B因子/C2の発現変化を検討したところ、体腎や脾臓でB/C2-A3の発現が急上昇した。このことは、単一のB因子分子種しかもたない哺乳類とは異なり、コイには白血球でのみ発現する新規B因子/C2様成分が存在し、これが急性期応答因子として機能していることを示唆している。
|
-
[Publications] Nakano,M.,Mutruso,L.,Obo.R.,Fujiki,K.,Nonaka,M.,and Yano,T.: "Molecular cloning and protein analysis of dibergent forms of the complemeto component C3 from a bony fisy,the common carp(Cyprinus carpio)."European.Journal of Immunology. 30. 858-866 (2000)
-
[Publications] T.Nagai,J.Mutsuo,M.Kimura,Y.Kato,K.Fujiki,T.Yano,and M.Nakao: "A novel truncated isoform of the mannose-binding lectin-associated serine protease (MASP)from the common carp(Cyprinus carpio)."Immunogenetics. 51. 193-200 (2000)
-
[Publications] K.Fujiki,D.H.Shin,M.Nakano and T.Yano: "Molecular cloning and expression analysis of the putative carp(Cyprinus carpio)pre-B cell enhancing factor."Fish and Shellfish mmunology. 10(in press). (2000)
-
[Publications] K.Fujiki,D.H.Shin,M.Nakano and T.Yano: "Molecular cloning of carp(Cyprinus carpio)CC chemokine,CXC chemokine receptors,allgraft inflammatory factor-1,and nutural killer cell enhancing factor by use of suppression subtractive hybridization.."Immunogenetics. 49. 71-80 (1999)
-
[Publications] M.Tomana,M.Nakano,T.Moritomo,K.Fujiki,and t.Yano.: "Isolation of cDNA encoding immunoglobulin light chain from common carp(Cyprinus carpio L.)."Fish and Shellfish mmunology. 9. 909-914 (1999)