1999 Fiscal Year Annual Research Report
孵化直後のニワトリヒナにおける摂食・飲水行動の中枢および末梢制御機構の解明
Project/Area Number |
11460124
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
古瀬 充宏 九州大学, 農学部, 教授 (30209176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斉藤 昇 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (40211924)
|
Keywords | 摂食行動 / レプチン / ガストリン / ノルアドレナリン / グルカゴン様ペプチド-1 / 麻薬 / アンギオテンシン-II / ヒナ |
Research Abstract |
レプチンは、マウスにおいて肥満抑制因子であることが報告されて以来、多くの研究がなされてきた。また先頃、ニワトリレプチンがクローニングされ、マウスレプチンと非常に構造が近いことが示された。そこでニワトリの摂食行動に及ぼす影響についてマウスレプチンを肉用鶏と産卵鶏の脳室に投与したが、摂食抑制効果は認められなかった。また消化管ホルモンの一つであるガストリンは胃酸分泌を刺激することが知られているが、中枢神経系においては摂食と消化管運動を抑制することが判明した。幼雛の脳内においてノルアドレナリンは少量であれば、摂食を亢進するが、量が多くなると睡眠様作用を発現し摂食を抑制することが明らかとなった。この作用は、脳内においてノルアドレナリンを合成する酵素であるドーパミン-β-ヒドロキシラーゼの阻害薬により緩和され、摂食を亢進することが示された。また同様に脳内において麻薬様物質も睡眠様の作用を呈し、摂食を抑制した。グルカゴン様ペプチド-1は、幼雛の摂食を抑制するが、その際に睡眠様の行動を取ることが示されていたので、グルカゴン様ペプチド-1と麻薬様物質の関係を明らかにするために、麻薬様物質の拮抗薬であるナロキサンを用いてグルカゴン様ペプチド-1の効果が軽減できるかについて検討を加えた。その結果、グルカゴン様ペプチドー1の効果は脳内麻薬様物質の作用を介していないことが判明した。さらにグルカゴン様ペプチド-1は、摂食に対する抑制ばかりか、絶水条件下やアンギオテンシンIIで誘発した飲水行動をも抑制することが明らかとなった。
|
-
[Publications] Bungo,T.et al.: "Intracerebroventricular administration of mouse leptin does not reduce food intake in the chicken"Brain Research. 817:1-2. 196-198 (1999)
-
[Publications] Bungo,T.et al.: "Effect of naloxone on the anorexic action by glucagon-like peptide-1 (7-36) in the neonatal chick"Japanese Poultry Science. 36:2. 109-115 (1999)
-
[Publications] Boungo,T.et al.: "Induction of food intake by a noradrenergic system using clonidine and fusaric acid in the neonatal chick"Brain Research. 826:2. 313-316 (1999)
-
[Publications] Furuse,M.et al.: "Central gastrin inhibits feeding behavior and food passage in neonatal chicks"Life Sciences. 65:3. 305-311 (1999)
-
[Publications] Furuse,M.et al.: "Intracerebroventricular injection of glucagon-like peptide-1 inhibits water intake of the neonatal chick"Japanese Poultry Science. 36:4. 229-235 (1999)
-
[Publications] Bungo,T.et al.: "Influence of intracerebroventricular administration of morphine and kyotorphin on food intake ------"Japanese Poultry Science. 36:5. 319-324 (1999)