1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11460154
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
北川 泰雄 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (50101168)
|
Keywords | 基底膜 / 血管新生 / 再生医学 / 細胞外マトリックス / 糖鎖修飾 / ヘパリン / ラミニン |
Research Abstract |
毛細血管系は結合組織の旺盛な組織の更新、修復、代償能力を支えているので、その制御は再生医学に重要である。細胞外マトリックスの主要糖タンパク質であるラミニンは、細胞の遊走、増殖や分化に強く作用している。現在までに多数のラミニン異型体が発見されているが、α4鎖は10年前に我々が発見した。血管内皮細胞では、β1γ12量体にα1またはα4が会合したラミニン1(α1β1γ1)とラミニン8(α4β1γ1)が同時に作られることも明らかにした。我々は以下の根拠でa4が血管新生に作用すると考えている。1)ウシ内皮細胞が合成するラミニン1(α1β1γ1)とラミニン8(α4β1γ1)の量比は血管新生促進剤で後者に傾く。2)毛細血管の供給を必要とする脂肪細胞は分化にあたってラミニン8(α4β1γ1)を旺盛に合成・分泌する。3)ラミニン8(α4β1γ1)は結合組織に存在する。本研究では、ラミニンα4鎖が持つ血管新生を誘導する活性領域を探索して再生工学に役立てることを目的とした。α4鎖の血管新生活性を解析するために、DHFR遺伝子を欠失したCHO細胞における遺伝子増幅系を利用した部分構造の大量合成系を確立した。その培養液をヘパリンカラムに吸着させてNaClで溶出させると0.45Mで溶出される成分として精製できることも確認した。同時に、1)完全な糖鎖修飾を受けていること、2)α4のG領域はα1鎖と比べて強いヘパリン結合活性を持つこと、3)α1と同様にC末端側で部分的に消化され、その断片がヘパリン結合活性を持つことなどをしめすことも発見した。今後は、このG領域を消化して様々な部分領域を調製する。
|
-
[Publications] Kitagawa Y, and Kawaguchi N: "De novo adipogenesis for reconstructive surgery."Cytotechnology. 31. 29-35 (1999)
-
[Publications] Azimi M, Niimi T, Yoshida N, and Kitagawa Y: "Differential expression of mRNAs encoding laminin chain variants during in vitro development of mouse blastocysts."Cytotechnology. 31. 183-191 (1999)
-
[Publications] Kawaguchi N, Toriyama K, Nicodemou-Lena E, Inou K, Torii S, and Kitagawa Y: "Reconstituted basememtmembrnae potentiates in vivo adipogenesis of 3T3-F442A cells."Cytotechnology. 31. 215-220 (1999)
-
[Publications] Yamaguchi H, Tanaka K, Kitagawa Y, and Miki K: "A PEA3 site flanked by SP1, Sp4 and GATA sites positively regulates the differentiation-dependent expression of Brachyury in embryonal carcinoma P19cells."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 254. 642-647 (1999)
-
[Publications] Niimi T, Yokoyama H, Goto A, Beck K and Kitagawa Y: "A Drosophila gene encoding multiple splice variants of Kazal-type serine protease-like proteins with potential desination for mitochondria, cytosol and the secretory pathway."Eur. J. Biochem.. 266. 282-292 (1999)
-
[Publications] Kumagai C, Okano M, and Kitagawa Y: "Three heterotrimeric laminins produced by human keratinocytes."Cytotechnology. (印刷中). (2000)
-
[Publications] 北川泰雄 他51名: "細胞外マトリックス:基礎と臨床"(株)愛知出版. 554 (2000)