2001 Fiscal Year Annual Research Report
生組織標本における細胞内情報伝達系の可視化:リアルタイム共焦点顕微鏡の応用
Project/Area Number |
11470007
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 洋一 岩手医科大学, 医学部, 教授 (40118253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野寺 悟 岩手医科大学, 医学部, 講師 (40137493)
渡部 剛 旭川医科大学, 医学部, 教授 (80220903)
葉原 芳昭 北海道大学, 獣医学部, 教授 (30142813)
春見 達郎 旭川医科大学, 医学部, 助手 (00261404)
斎野 朝幸 岩手医科大学, 医学部, 助手 (40305991)
|
Keywords | 細胞内カルシウムイオン / ATP / 共焦点レーザー顕微鏡 / 画像解析 / 生組織・細胞標本 |
Research Abstract |
【研究内容】 ◆ 細動脈の反応性を、心臓の細動脈で調べる。(斎野担当) ◆ 後根神経節における反応性が、発達と加齢によりどのように変化しているか検討する(佐藤と小野寺担当) ◆ 外分泌腺における[Ca^<2+>]_iとNOの動態を観察し、あわせて受容体の同定をおこなう。(佐藤、渡部と春見担当) ◆ ミュータントSERCAを導入された細胞の[Ca^<2+>]_i動態を観察する(斎野担当) ◆ レーザー照射に伴う光障害ならびに光賦活化現象とNO産生との関連を明らかにする。(佐藤と葉原担当) ◆ 光障害を押さえる方法を検討する(レーザー光減弱、抗酸化剤やBSAの効果)。(佐藤と葉原担当) 【結論】 ・心臓の細動脈は、ATPに対する反応がP2X, P2Yの両方を揺する脳の細動脈と異なり、P2Xのみであることが示された。 ・P2Y受容体を介するカルシウム上昇は、核膜周辺部から始まることが示された。 ・後根神経節の反応は、神経細胞の大きさに依存して多様性に富むことが示唆されたが、一定の結果を得るところまでは至らなかった。 ・以上、ATPによる生体反応は一様ではなく、臓器特異性あるいは細胞特異的であることが示された。 ・炎症起因物質であるATPの作用を抑える際に、ある特定の器官や細胞の反応を抑制することは可能と思われる。 ・mutant SERCAの導入には成功していない。いまだ継続中である。 レーザー障害は、多かれ少なかれ不可避で、最も効果的だったのはレーザー光を弱めることであった。抗酸化剤は、レーザー光が弱い場合に限り、効果があった。
|
-
[Publications] Kumagai M, Saino T: "Effects of ATP on intracellular calcium dynamics of neurons and satellite cells in rat superior cervical ganglia"Histochem. Cell Biol.. 115. 285-292 (2001)
-
[Publications] Gesase AP, Satoh Y: "Sexual differences and effects of castration on secretory mode and intracellular calcium ion dynamics of golden hamster Harderian gland"Cell Tissue Res. 304. 81-90 (2001)
-
[Publications] Warashina A, Satoh Y: "Modes of secretagogue-induced [Ca^<2+>]_i responses in individual chromaffin cells of the perfused rat adrenal medulla"Cell Calcium. 30. 395-401 (2001)
-
[Publications] Masumiya H, Kase J, Kawanishi T, Hayakawa T.Miyata S, Sato Y, Nakamura R, Tanaka H, Shigenobu K: "Effect of T-type and L-type Ca^<2+> channel blockade on early Phase Ca^<2+> transients in rat atrial and ventricular cardiomyocytes"Bioimages. 9. 87-93 (2001)
-
[Publications] Hashikura S, Satoh Y, Cui ZJ, Habara Y: "Photodynamic action inhibits compound 48/80-induced exocytosis in rat peritoneal mast cells"Jpn J Vet Res. 49. 239-247 (2001)
-
[Publications] Tanaka H, Masumiya H, Sekine T, Kase J, Kawanishi T, Hayakawa T, Miyata S, Sato Y, Nakamura R, Shigenobu K: "Involvement of Ca^<2+> waves in excitation-contraction coupling of rat atrial cardiomyocytes"Life Sciences. 70. 715-726 (2001)