• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

Ca^<2+>シグナルの分子構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11470022
Research InstitutionInstitute of Life Science, Kurume University

Principal Investigator

竹島 浩  久留米大学, 分子生命科学研究所, 教授 (70212024)

Keywordsリアノジン受容体 / Ca^<2+>放出チャネル / 興奮収縮連関 / ジヒドロピリジン受容体 / Ca^<2+>シグナリング
Research Abstract

平成12年度には、リアノジン受容体、ミツグミン29、ジャンクトフィリンに関する研究が遂行され、それぞれ数遍の論文発表がなされた。その中で特記すべきジャンクトフィリンに関する研究成果を以下に記載する。
細胞表層膜とCa^<2+>ストア膜が近接する結合膜構造の分子構築の理解を目指した研究で、ミツグミン72(MG72)と命名した新規膜蛋白を発見した。MG72は骨格筋では三つ組構造に局在し、C末端に1本の膜貫通セグメントを有し、細胞質に位置するN末端側には14アミノ酸よりなる繰り返し配列(MORNモチーフと命名)が8回現れる。両生類初期胚での実験で、MG72の発現により細胞表層膜と細胞内小胞体膜の結合膜構造の形成が観察された。異なる遺伝子から由来する3種のMG72サブタイプの存在が明らかになり、これらをジャンクトフィリン(JP)ファミリーと命名した。骨格筋細胞は1と2型、心筋と平滑筋細胞は2型、神経細胞は3型のJPサブタイプを発現している。心臓に発現する2型JP(JP-2)を欠損するマウスは、受精後9.5日には心臓拍動の減弱が確認され、その翌日頃には心停止する。その心筋細胞では結合膜構造であるperipheral couplingの形成が極端に減少しており、時期的にも部位的にも同調性のないランダムCa^<2+>トランジェントを示していた。これらの結果から、JPは結合膜の分子構築に寄与しており、その形成不良はCa^<2+>シグナリングに異常をきたすことが示された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 竹島 ら 他4名: "Junctophilins : a novel family of junctional unchrane proteins"Mol.Cell. 6. 11-22 (2000)

  • [Publications] 西 ら 他3名: "characterization of human junctophilia subtybe genes"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 273. 920-927 (2000)

  • [Publications] Hayek ら 他6名: "characterization of a calcium regulation of skeletal muscle vyanodine receptor"Biophys.J.. 351. 57-65 (2000)

  • [Publications] Nagarai ら 他6名: "Increased susceptibility to fatigue of slow-and fast-twitch muscles from mice lacking the MG29 gene"Physiol.Genomics. 4. 43-49 (2000)

  • [Publications] Xu ら 他4名: "Molecular cloning of cDNA ancoding a prosophila ryanodine receptor and functional studies of the carboxyl-termind Ca^<2+> release channel"Biophys.J.. 78. 1270-1281 (2000)

  • [Publications] Couklin ら 他5名: "Comparison of Ca^<2+> sparks produced independently by two ryausdine receptor isoforms (type-1 or type-3)."Biophys.J.. 78. 1777-1785 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi