1999 Fiscal Year Annual Research Report
抗カルジオリピン抗体と閉塞性血栓病変に関する研究―血栓症と動脈硬化―
Project/Area Number |
11470122
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小池 隆夫 北海道大学, 医学部, 教授 (80146795)
|
Keywords | 抗カルジオリピン抗体 / β2グリコプロテイン / 抗リン脂質抗体症候群 / 立体構造 / エピトープマッピング / ペプチドライブラリー |
Research Abstract |
抗リン脂質抗体症候群とは、多彩な動・静脈血栓症、習慣流産および血小板減少を主要徴候として、β2-グリコプロテインI(β2-GPI)依存性抗カルジオリピン抗体、ループスアンチコアグラントさらには、最近とみに注目されているホスファチジルセリン依存性抗プロトロンビン抗体などの、リン脂質結合性タンパクに対する自己抗体の出現を特徴とする、難治性の自己免疫疾患である。 抗カルジオリピン抗体の対応抗原であるヒトβ2-GPIの立体構造を解析プログラムであるQUANTA97を用いて作成した。第IVドメインと第Vドメイン間にはD^<193>-K^<246>、D^<222>-K^<317>、E^<228>-K^<308>の3個の静電結合が認められ、β2-GPIのリン脂質結合部位である第VドメインのK^<284>EKK^<287>と4個の糖鎖の結合部位はβ2-GPIの分子モデルの表面に存在していた。さらに抗リン脂質抗体症候群患者抹消血由来のモノクローナル抗カルジオリピン抗体に結合するペプチドをランダムペプチドライブラリーから選択し、個々のモノクローナル抗体に結合するペプチドに認められた共通のアミノ酸配列と相同性のある部位を、β2-GPIの立体構造モデルにもとずき検索した。その結果、これらの抗体の認識するエピトープは全て第IVドメイン上の比較的狭い部位を認識している事があきらかになった。この位置はβ2-GPIの第Vドメインと接し、覆い隠される部位に相当していた。今後はこれらのエピトープペプチドと抗リン脂質抗体症候群の病態との関係を解明していく。
|
-
[Publications] Ikeo, M.: "β2-GlycoproteinI is necessary to inhibit protein C activity by monoclonal anticardiolipin antibodies"Arthritis & Rheum.. 42:1. 167-174 (1999)
-
[Publications] Krause, I.: "Anti-idiotype immunomodulation of experimental anti -phospholipid syndrome via effect on Th1/Th2 expression"Clin. Exp. Immunol.. 117. 190-197 (1999)
-
[Publications] Atsumi, T.: "Correlation between β-2glycoproteinI valine/leucine^<247> polymorphism and anti-β2-glycoproteinI antibodies in patients with primary antiphospholipid syndrome"British Society for Rheumatol.. 38. 721-723 (1999)
-
[Publications] Haseyama, Y.: "Phosphatidylinositol 3-Kinase is involved in the protection of primary cultured human erythroid precursor cells apoptosis"Blood. 94:5. 1568-1577 (1999)
-
[Publications] Ichikawa, K.: "T.A chieric antibody with the human γ1 constant region as a putative standard for assays to detect IgG β-2glycoprotein I-dependent anticardiolipin and anti-β-2glycoprotein I antibodies"Arthritis & Rheum. 42. 2461-2470 (1999)
-
[Publications] Wilson, W.A.: "International consensus statement on preliminary cassification criteria for definite antiphospholipid syndrome"Arthritis Rheum.. 42. 1309-1311 (1999)
-
[Publications] Koike, T.: "Immunology of Anti-phospholipid Antibodies"Academic Press. 1051 (1999)
-
[Publications] Koike, T.: "The Decade of Autoimmunity"Elsevier Science B.V.. 471 (1999)