• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

エストロゲンの動脈硬化抑制作用の解析

Research Project

Project/Area Number 11470349
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森重 健一郎  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90283788)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西尾 幸浩  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30303952)
坂田 正博  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10260639)
倉智 博久  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40153366)
大道 正英  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10283764)
Keywordsエストロゲン / 閉経 / 脂質 / P-セレクチン / IMT(intima media thickness) / NOS / 血管内皮
Research Abstract

1.臨床研究
頚動脈の血管の肥厚(IMT;intima media thickness)、血管の抵抗(PI;pulsatility index)を経時的に測定したデータおよび脂質代謝のパラメーター、血液凝固系因子、血管病変の指標としてのPーセレクチンの経時的測定データを現在解析中である。
2.基礎研究
1)臍帯動脈よりの血管内皮細胞初代培養系は作成準備が煩雑なため、ラット血管内皮にSV40を導入して作成した細胞株TRLECを用いて実験を開始している。
2)NOSによりアルギニンがシトルリンに変換され同時にNOが産生される。この反応を利用してシトルリンへの変換効率を測定することで、NOSの酵素活性を測定する系を確立し現在実験中である。
3)エストロゲンのよるNOS活性の調節にMAP kinase family(ERK,JNK)、ERKカスケードなどの因子が関与しているか検討中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Inanobe,A.et al.: "Char acterization of G-protein-gated K^+ channels composed of Kir3.2 subunits in dopaminergic neurons of the substantia nigra"J Neuroscience. 19. 1006-1017 (1999)

  • [Publications] Morishige,K.et al.: "Secr etagogue-induced exocytosis recruits G protein-gated K^+ channels to plasma membrane in endocrine cells"J Biol Chem. 274. 7969-7974 (1999)

  • [Publications] Ogura,K.et al.: "High concentration of glucose decreases glucose transporter-1 expression in mouse placenta in vitro and in vitro"J Endocrinol. 160. 443-452 (1999)

  • [Publications] Homma,H. et al.: "Estrogen Suppresses Transcription of Lipoprotein Lipase Gene : Existence of a Unique Estrogen-Response Element on the LPL Promoter"J Biol Chem. (in press).

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi