2000 Fiscal Year Annual Research Report
テロメラーゼをターゲットとした神経芽細胞腫の診断と治療-臨床応用にむけて-
Project/Area Number |
11470368
|
Research Institution | HIROSHIMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
桧山 英三 広島大学, 医学部・附属病院, 講師 (00218744)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山岡 裕明 広島大学, 医学部・附属病院, 助手 (90311810)
村上 義昭 広島大学, 医学部・附属病院, 講師 (10263683)
横山 隆 広島大学, 医学部・附属病院, 教授 (60034104)
|
Keywords | 神経芽細胞腫 / テロメラーゼ / hTERT / hTR / 悪性度 / リゾチーム / MYCN / antisense RNA |
Research Abstract |
神経芽細胞腫凍結検体約200検体を用いて,テロメラーゼ活性,テロメラーゼの構成成分発現を,購入した蛍光サーマルサイクラーを用いた定量Telomeric Repeats Amplification Protocol法とhTERTの定量RT-PCR法で,測定するとテロメラーゼ活性,hTERT発現によって予後良好と予後不良な腫瘍が大別されたが,一部中間値を示した. hTRのin situ hybridixation,法及びhTERT抗体を用いた免疫染色では,.予後良好な腫瘍はこれらの発現レベルが低く,一部には発現しない細胞が存在し、これに対し,高活性腫瘍は,殆どの腫瘍細胞がhTR,hTERTを高発現していた.テロメラーゼ活性が中等度で,予後不良であった症例では、腫瘍内の少数の細胞にhTR,hTERTが高発現していた。 高テロメラーゼ活性の腫瘍細胞を培養し、hTRに対するリゾチームやhTERTのantisense RNAの導入,hTERT抗体等の処理を行うと,テロメラーゼ抑制によって,細胞増殖が抑制され,また,アポトーシスに陥る現象が確認された.このことによって,テロメラーゼ活性消失・テロメア短縮とアポトーシスシグナルの関連が示唆された. hTERTのプロモーター領域に結合するMYCN産物の発現レベルと、hTERT発現、テロメラーゼ活性を検討すると,有意の相関を認め,神経芽腫ではhTERT発現調節にMYCN遺伝子産物の関与が強く示唆された.また,hTERTmRNAのsplicing Variantsの検討から,α-deletionはhTERTmRNA発現に抑制的に作用しており,hTERTmRNAのsplicingでのテロメラーゼ活性調節が示唆された. 以上の結果から,テロメラーゼ活性の定量と組織内の細胞の発現解析から神経芽細胞腫のの悪性度評価が可能で,治療への応用が可能と考えられた.
|
-
[Publications] Hiyama E., et al.: "Immunohistocheical detection of telomerase (hTERT) in human cancer tissues and a subset of cells in normal tissues."Neoplasia. 3・1. 17-26 (2001)
-
[Publications] Hiyama E., et al.: "Biological characteristics of neuroblastoma with partial deletion in the short arm of chromosome 1,"Medical and Pediastric Oncology. 36・1. 67-71 (2001)
-
[Publications] Shay,J.W. et al.: "Telomerase and cancer."Human Molecular Genetics. 10・8. 677-685 (2001)
-
[Publications] 檜山英三 他: "テロメラーゼと固形癌"組織培養工学. 26・11. 424-428 (2000)
-
[Publications] 檜山桂子 他: "細胞分裂寿命とテロメラーゼ"呼吸. 19・12. 1198-1203 (2000)
-
[Publications] Tatsumoto N. et al: "High Telomerase Activity Is an Independent Prognostic Indicator of Poor Outcome in Colorectal Cancer,"Clinical Cancer Research. 6・7. 2696-2701 (2000)
-
[Publications] Mendoza C.., et al.: "Allelotype and loss of heterozygosity around the L-myc gene locus in primary lung cancers"Lung cancer. 28・1. 117-125 (2001)
-
[Publications] Hiyama E., et al.: "Telomerase activity as a marker of breast carcinoma in fine-needle aspirated samples"Cancer. 90・4. 235-238 (2000)
-
[Publications] Hiyama E., et al.: "Multifocal Neuroblastoma : Biological Featuresand Surgical Aspects "Cancer . 88・8. 1955-1963 (2000)
-
[Publications] 檜山英三 他: "Annual Reviw 呼吸器2000 テロメア・テロメラーゼをめぐって"中外医学社. 7 (2000)
-
[Publications] Hiyama E., et al.: "Telomerase as a biomarker and prognostic marker in neuroblastoma,"KEYWORD Publishing Services Ltd,. 16 (2000)
-
[Publications] 檜山英三 他: "中外医学社"Annual Reviw呼吸器2000 テロメア・テロメラーゼをめぐって. 7 (2000)