2001 Fiscal Year Annual Research Report
痛み刺激の予測により誘導される不快がサルの大脳皮質活動に与える影響
Project/Area Number |
11470390
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
岩田 幸一 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (60160115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金銅 英二 松本歯科大学, 歯学部, 助教授 (50273636)
増田 裕次 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (20190366)
|
Keywords | Lガタカルシウムチャンネル / ギャバベンチン / 熱刺激 / 痛覚弁別 / 逃避行動 |
Research Abstract |
今年度は2頭のサルについて熱刺激強度弁別課外を訓練できた。しかし、本年度用いた2頭のサルは訓練に時間がかかり、帯状回の局所麻酔の実験には至っていない。そこで、本年度はカプサイシンを顔面皮膚上に塗布し、痛覚過敏モデルサルを作成し、熱刺激強度弁別速度を測定した。さらに、このモデルにL型カルシウムブロッカーおよびギャバベンチンを経口投与し、熱刺激弁別速度の対する影響を調べた。痛覚過敏モデルサルは顔面皮膚の熱刺激に対してカプサイシン未処理サルに比べ、温度変化弁別時間が有意に減少した。このサルに小野製薬株式会社で最近開発されたL型カルシウムブロッカーONO2921を経口投与した。すると、T1が44℃の時有意に短縮した熱刺激強度弁別時間は延長した。さらに、ONO2921をラットの脊髄後角に作用させると、神経損傷による痛覚過敏が抑制された。また、ギャバベンチン投与においても、同様の結果が得られた。このことから、カプサイシン塗布によって発症する痛覚過敏には脊髄後角に分布する侵害受容ニューロンのL型カルシウムチャンネルが関与する可能性が示された。また、ギャバベンチン投与により、痛覚過敏が抑えられたことから、ギャバベンチンは痛覚過敏の治療薬として、使用できる可能性が示された。しかし、ONO2921投与による、痛覚過敏抑制効果はT1が46℃の時にはカプサイシン未処理サルの熱刺激強度弁別時間も短縮した。この結果はL型カルシウムチャンネルが侵害受容ニューロンそのものの活動に関与する可能性を示している。以上本年度は、主にサルの痛覚過敏行動に対する上記薬物の作用について検索したが、今後はさらに、帯状回ニューロン活動に対する各種薬物の作用、あるいは延髄後角ニューロン活動に対する作用等についても、覚醒サルを用いて研究を進めていく予定である。
|
-
[Publications] Kanda, K. et al.: "Temporal facilitation of the flexor reflex: Comparison between young and aged rats"Pain. 304. 49-52 (2001)
-
[Publications] lwata, K et al.: "Alteration of Medullary Dorsal Horn neuronal activity following inferior alveolar nerve transection in rats"J. Neurophysiology. 86. 2868-2877 (2001)
-
[Publications] Masuda, Y.: "Neuronal activity in the putamen and the globus pallidus of rabbit during mastication"Neurosci. Res.. 39. 11-19 (2001)
-
[Publications] Komuro, A. et al.: "Influence of food thickness and hardness on possible feed-forward control of the masseteric muscle activity in the anesthetized rabbit"Neurosci. Res.. 39. 21-29 (2001)
-
[Publications] Imbe, H. et al.: "Orofacial and cutaneous tissue inflammation and trigeminal neuronal activation: Implications for temporomandibular pain"Cells Tissues Organs. 169. 238-247 (2001)
-
[Publications] Dai, Y.et al.: "A selective increase in Fos expression in the spinal dorsal horn neurons following quantitative thermal stimulation in rats with experimental mononeuropathy"Pain. 86. 2868-2877 (2001)
-
[Publications] 上田裕, 和嶋浩一, 今村佳樹, 岩田幸一: "口腔顔面痛-基礎から臨床へ-"Central Nociceptive Pathways. (2001)