2000 Fiscal Year Annual Research Report
口腔癌の予後予測因子に関する臨床,免疫組織および分子生物学的研究
Project/Area Number |
11470431
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
新垣 晋 新潟大学, 歯学部, 助教授 (30134943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 真仁 新潟大学, 歯学部, 助手 (10251828)
|
Keywords | 口腔癌 / 血管新生 / 転移 / 予後 |
Research Abstract |
多くの悪性腫瘍で腫瘍組織における血管密度と腫瘍細胞の転移能の関連性が報告されている。腫瘍血管が豊富なほど腫瘍細胞は血中に入り易く、また血管新生能の高い腫瘍ほど標的臓器の微小環境において血管を誘導し容易に転移を形成すると考えられる。本研究では(1)口腔癌における腫瘍血管新生とリンパ節転移、遠隔転移との関係、(2)腫瘍血管新生と血中腫瘍細胞との関係、(3)初診、生検、化学療法、手術の各時点での血中腫瘍細胞の比較を検討し、口腔癌の新しい予後予測因子の確立を目指す。 平成12年度は(3)初診、生検、化学療法、手術の各時点での血中の腫瘍細胞の比較(CK-19を指標)、(4)口腔癌の予後予測因子の解析について検討した。 口腔癌では初診時は殆どの症例において血中癌細胞は同定されず、生検時に一過性に同定されるが腫瘍切除の際には初診時と比較して有意に血中癌細胞の増加が認められた。この血中癌細胞の消長については追跡していないが遠隔転移との関連性も含めて今後検討する必要がある。また術後化学療法の有無とこれらの血中癌細胞の消長との関連性についても検討し補助化学療法の有効性を確認することが重要である。現在まで26例の口腔癌について上記を検討しているが遠隔転移症例が4例(15%)と非常に少ないため遠隔転移との関連性の有無が判定できない。しかしリンパ節転移は9例(35%)と比較的多く臨床病期、分化度、浸潤様式、脈管侵襲、微小血管密度、VEGF、血中癌細胞の生存に及ぼす影響の解析が可能である。
|
Research Products
(1 results)