2000 Fiscal Year Annual Research Report
生活習慣病の予防と治療になぜ軽強度の有酸素性運動が有効なのか-特に血管内皮と骨格筋の機能に注目して-
Project/Area Number |
11480014
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
田中 宏暁 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (00078544)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒岩 中 福岡大学, 医学部, 助教授 (30122691)
進藤 宗洋 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (30078539)
清永 明 福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (70177955)
庄野 菜穂子 佐賀医科大学, 医学部, 講師 (60223674)
池田 正春 産業医科大学, 教授 (40078770)
|
Keywords | 乳酸閾値 / NOX / NOS / 毛細血管 / トレーニング |
Research Abstract |
本年度は乳酸閾値または50%Vo2max強度トレーニングが血管拡張、抗血栓・抗炎症、糖代謝促進作用を有するNO代謝または血管拡張能におよぼす影響について検討した。 昨年の健常成人を対象にした6週間のトレーニング実験で得た大腿4頭筋の筋バイオプシーの組織化学的分析を終了した。その結果筋繊維組成には有意な変化が認められなかったが、毛細血管が有意に増加した。さらに本年度は8名の健常成人を対象に12週間のトレーニングを行い、長期の適応を観察した。その結果血中NOXは6週目では前回同様有意に上昇したものの12週にはトレーニング前の水準にもどった。 このような結果はトレーニング早期にはNOSが活性化されNO産生能が高まるがその時期に起こる毛細血管の増殖により、運動時のシェアストレスが減少したか、長期継続によりNO活性を維持する機序の適応が起こった可能性を示唆するものである。 さらに骨格筋適応を調べるため8名の被験者に乳酸閾値強度のトレーニングを行っているが6週目終了時に前腕のリアクティブハイパーレミアが有意に上昇し、血管拡張能の改善が示唆された。 高齢者トレーニングでは6ヶ月後の血中NOX濃度に変化は認められなかった。これは健常成人の12週後と同様の結果であった。
|