1999 Fiscal Year Annual Research Report
視覚障害・聴覚障害を考慮したマルチメディア・コミュニケーション・システム
Project/Area Number |
11480042
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tsukuba College of Technology |
Principal Investigator |
皆川 洋喜 筑波技術短期大学, 電子情報学科, 助手 (00273285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三好 茂樹 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助手 (80310192)
小林 真 筑波技術短期大学, 情報処理学科, 助手 (60291853)
西岡 知之 筑波技術短期大学, 電子情報学科, 助手 (70310191)
|
Keywords | 視覚障害 / 聴覚障害 / コミュニケーション / 情報保障 / ネットワーク / チャット / 仮想現実 / ウェアラブルコンピュータ |
Research Abstract |
本研究の目的は,感覚に障害を持つ人たちの様々な生活シーンにおける,情報保障方法の可能性と問題点を検討することである.本年度は,既存のシステムを用い,あるいは改良して,様々なシーンでの評価を行った. 1.インターネットを介した,文字ベースのコミュニケーションシステムの実現と評価 ユーザである視覚障害者および聴覚障害者の声を反映しながら,音声合成(全盲者対応),拡大文字倍率およびコントラストの調整(弱視者対応),情報受信時のアテンション(聴障者対応)等の機能を備えたチャットクライアントソフトを開発した. 本クライアントソフトを用いて,視覚障害者と聴覚障害者によるネットワーク通信実験を行った.その結果,互いの障害について意識しあうことなくコミュニケーションを行えることを確認した.しかし,合成音声使用時の操作時間遅れ,非言語情報の伝達方法などの検討課題が残された. 本システムおよび実験の成果をまとめ,電子情報通信学会教育工学研究会にて発表した. 2.三次元仮想空間における情報保障方法の検討とシステム化 三次元マルチメディアオーサリングソフトウェアを用いて,特に聴覚障害者に対する字幕情報の挿入方法について検討し,プロトタイプシステムとして実現した.視覚障害者との三次元仮想空間の共有方法などの課題が残る. 3.ウェアラブルコンピュータを用いた情報保障方法の検討 ウェアラブルコンピュータを実生活の様々な場面で使用し,情報保障という視点での可能性について検討した.特に,その操作方法について多くの検討課題が明らかになった.
|
Research Products
(1 results)