• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

ライフスキル形成を基礎とする総合的健康教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 11480048
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

石川 哲也  神戸大学, 発達科学部, 教授 (60082989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西岡 伸紀  兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授 (90198432)
勝野 眞吾  兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (70098523)
川畑 徹朗  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (50134416)
島井 哲志  神戸女学院大学, 人間科学部, 教授 (30136973)
春木 敏  兵庫大学, 短期大学部, 助教授 (80208694)
Keywordsライフスキル / 危険行動 / 健康教育 / 青少年
Research Abstract

青少年の健康に関わる危険行動を防止するための総合的プログラムを開発するために,小・中学生のセルフエスティーム,社会的スキル,ストレス対処スキルなどのライフスキルと身体活動,食行動,喫煙・飲酒・薬物乱用行動,性行動などの健康関連行動の実態を把握するとともに,ライフスキルと行動との関係を明らかにすることを目的として,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,富山県,愛知県,愛媛県の小学校4校,中学校3校の小学校4年生〜中学校3年生2,523人を対象として,平成12年5月から6月にかけてパイロット調査を実施した。その結果,体育の授業以外にもよく運動をする,朝食を毎日食べる,喫煙経験がない,ここ1か月間の飲酒経験がない,薬物乱用の経験がない,性交の経験がないといった健康的な行動を実践している児童生徒は,セルフエスティームが高く,好ましい社会的スキルを有し,問題解決やサポート希求などの問題焦点型のストレス対処行動を取る傾向が強かった。以上の結果は,思春期のさまざまな健康関連行動と,セルフエスティーム,社会的スキル,ストレス対処スキルなどのライフスキルとの間には強い関連性があることを示し,危険行動が表面化する前に,ライフスキル教育を導入することの妥当性を示唆している.
以上のようなパイロット調査の結果を踏まえて調査票を改訂し,確率比例抽出法に基づいて全国の小・中・高等学校から小学校22校,中学校16校,高等学校26校を無作為に抽出し,小学校5年生 高等学校3年生を対象として,平成12年12月から平成13年1月にかけて本調査を実施し,現在解析を進めているところである.

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 川畑徹朗: "ライフスキルを育む健康教育の発展"健康教室. 52・3. 12-13 (2001)

  • [Publications] 石川哲也: "ライフスキル教育の全貌-我が国に定着させるために-"学校保健研究. 42・Suppl.. 128-129

  • [Publications] 川畑徹朗: "我が国におけるライフスキルを育む健康教育の発展と課題"学校保健研究. 42・Suppl.. 130-131 (2000)

  • [Publications] 春木敏: "ライフスキルを育む食生活教育"学校保健研究. 42・Suppl.. 134-135 (2000)

  • [Publications] 西岡伸紀: "ライフスキルを育む喫煙防止教育"学校保健研究. 42・Suppl.. 136-137 (2000)

  • [Publications] 勝野眞吾: "薬物乱用防止システムの国際比較研究(15)"学校保健研究. 42・Suppl.. 170-171 (2000)

  • [Publications] JKYB研究会 編: "ライフスキルを育む喫煙防止教育"東山書房. 143 (2000)

  • [Publications] 日本学校保健会 編: "知識と勇気 ストップ・ザ・ドラッグ"東京法令. 17 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi