• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

オントロジーの基礎理論とその開発環境に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11480076
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

溝口 理一郎  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (20116106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬田 和久  大阪府立大学, 総合科学部, 助手 (50304051)
来村 徳信  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (20252710)
池田 満  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (80212786)
鷲尾 隆  大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (00192815)
元田 浩  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00283804)
Keywordsオントロジー / オントロジー構築支援環境 / タスクオントロジー / ロール
Research Abstract

(1)タスクオントロジーの理論:工学的にはオントロジー設計は利用目的依存にならざるを得ない.「利用」を最も的確に規定する概念が「タスク」である.ここでタスクとは,診断,設計,計画等のエキスパートシステムが対象とする問題解決型を指す.申請者はタスクオントロジー概念の提案者であり,これまでに多くの研究を行ってきた.ここでは再検討して理論武装をいっそう強固にした.(溝口,池田)
(2)タスク主導のオントロジー開発方法論:タスクオントロジーの利点は問題解決における利用のコンテキストを明示して,ドメイン概念が果たすべきロールを明確化するところにある.このロール情報を有効に用いたドメインの概念化を支援する方法論を開発した.(池田)
(3)開発方法論支援システムの設計・開発:上述の方法論を支援するシステムを開発した.(池田,来村)
(4)二つの方法論と構築支援環境の融合:2種類のロール概念間の関係を理論的に整備して,両者を融合した方法論を開発した.(溝口,池田,来村)
(5)具体的オントロジーの開発と環境の評価:発電プラント,電力系統ネットワーク,石油精製プラント等の申請者が経験を持つプラントを取り上げて本格的なオントロジーを設計して,理論と方法論,そしてオントロジー自身の評価を行った.(溝口,池田,来村)

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 古崎晃司, 來村徳信, 池田満, 溝口理一郎: "「ロール」および「関係」に関する基礎的考察に基づくオントロジー記述環境の開発"人工知能学会誌. 17・3. 196-208 (2002)

  • [Publications] Riichiro Mizoguchi: "Ontological Engineering: Foundation of the next generation knowledge processing"WI2001, LNAI2198, Springer-Verlag. 44-57 (2001)

  • [Publications] Kozaki, K., Kitamura, Y., Ikeda, M., Mizoguchi, R.: "An Ontology Editor in Hozo -Treatment of "Role" and "Relationship""Proc. of the Pacific Asian Conference on Intelligent Systems 2001 (PAIS 2001). 256-264 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi