1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11480184
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
辻 崇一 理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, チームリーダー(研究職) (90124677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高島 晶 理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, 研究員 (00300880)
川口 しのぶ 理化学研究所, 糖遺伝情報研究チーム, 研究員 (80301753)
|
Keywords | GDAP / P19細胞 / Neuro2a細胞 / 細胞分化 / ディファレンシャル・ディスプレイ |
Research Abstract |
本年度は昨年度に引き続きGDAP-1〜-10のORFのクローニングとその解析を行った。 その結果、 1)GDAP-群の発現解析:これらはマウスの発生過程で見る限りいずれもE16-P7の時期に神経系に特異的に発現していた。また、P19細胞を神経系に分化させたときもGDAP-群の発現が同様に見られることが明らかになった。 2)GDAP-1の解析:マウス、ヒトのcDNAライブラリーからORFを含む複数のクローンを得た。いずれも358アミノ酸をコードしており、94%の相同性をもつことが明らかとなった。従って、マウスとヒトとの間で高度に保存されたアミノ酸配列を持つタンパク質であることが明らかになった。現在のところデータべ一スに登録されておらず、新規タンパク質である。C-、N-末端側それぞれにMyc,FLAGを融合させNeuro2aに発現させると、N-末端側が細胞質、C-末端側がERに存在していた。アミノ酸配列を見ると、C-末端側近傍に一回膜貫通領域と推定される配列が見られる。また、細胞質領域に核移行シグナルに似た配列があることがあきらかになった。さらに、Two-hybrid systemを用いて、細胞質領域のGDAP-1と相互作用をするタンパク質を検索し、幾つかの候補を得たのでその同定・解析をも開始した 今後、これらGDAP-群の解析やTwo-hybrid systemなどにより、この細胞増殖抑制機構を解明して行く予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Hong Liu: "Isolation of 10 differentially expressed cDNAs in differentiated Neuro2a cells induced through controlled expression of the GD3 synthase gene"J.Neurochem.. 72. 1781-1790 (1999)
-
[Publications] Seiji Hitoshi: "Dorsal root ganglia neuron-specific promoter activity of the rabbit β-galactoside α1,2-fucosyltransferase gene"J.Biol.Chem.. 274. 389-396 (1999)
-
[Publications] Young-Choon Lee: "Molecular cloning and functional expression of two members of mouse NeuAcα2,3Galβ1,3GalNAc GalNAc α2,6-sialytransferase family, ST6GalNAc III and IV"J.Biol.Chem.. 274. 11958-11967 (1999)
-
[Publications] Martina Kaufmann: "Identification of an α2,6sialyltransferase induced early after T cell activation"Int.Immunology. 11. 731-738 (1999)
-
[Publications] Shou Takashima: "Quantitative analysis of expression of mouse sialyltransferase genes by competitive PCR"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 260. 23-27 (1999)
-
[Publications] Shinobu Kitazume-Kawaguchi: "The relationship between ST6Gal I Golgi retention and its cleavage-secretion"Glycobiology. 9. 1397-1406 (1999)