2001 Fiscal Year Annual Research Report
農林地および草原の持続的生産性評価のための指標作成
Project/Area Number |
11490015
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
秋山 侃 岐阜大学, 流域環境研究センター, 教授 (10283318)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
板野 志郎 岐阜大学, 農学部・附属農場, 助手 (80242741)
篠田 成郎 岐阜大学, 流域環境研究センター, 助教授 (80187369)
小泉 博 岐阜大学, 流域環境研究センター, 教授 (50303516)
塩見 正衛 茨城大学, 理学部, 教授 (80250976)
|
Keywords | 持続的生産 / 土壌呼吸 / 土地荒廃 / 物質循環 / モデル / リモートセンシング / 耕地生態系 / 草原生態系 |
Research Abstract |
秋山らは広大な草原の利用と保全を両立させるために人工衛星のデータを用いて草種構成や草量の変化をリアルタイムで監視するための手法開発を行った。その結果、空間分解能は低いが高頻度観測が可能なNOAA/AVHRRデータを用いた(NDVI:正規化植生指数)で植生タイプや草量を推定し、草量の季節変化と広域分布を明らかにした。さらに塩見モデルや板野モデルなどから牧養力を推定し最適飼養頭数を表示できるようにする。塩見モデルは草生産を長期的に予測できるように今年改良した。板野は草地-家畜生態系に内在する諸関係を数式化した。具体的には、草生産の簡易迅速計測法を開発し、草地が草食動物にどのように利用され、還元されるかを物質流及び家畜行動の関係から明確にした。これらの結果を基に草原の適正管理モデルを作成した。 小泉は様々な農耕地における炭素の固定・放出を年間スケールで実測することにより、土地の安定性を評価する手法を検討している。これまでに森林(伐採跡地、10年経過、50年経過)、農耕地(一毛作、2毛作)、水田などを検討し、炭素の集積が農地の安定性に関係が深いことを明らかにした。篠田は流域における窒素の動態に注目し、植生がどれだけ吸収しているかを実測値とモデルによって推定した。その結果、植生の種類によって吸収量が異なることを明らかにした。
|
-
[Publications] Itano, S., Akiyama, T. et al.: "The determination of growth condition in Italian Ryegrass(Lolium multiflolum Lam.) meadows with a hand-held spectrometer"Grassland Science. 47(3). 237-244 (2001)
-
[Publications] 篠田成郎他7名: "山地森林域における全窒素流出過程に及ぼす植生分布特性の影響評価"京都大学防災研究所年報. No.44 B-2. 229-245 (2001)
-
[Publications] Yiruhan, Shiyomi, M., Akiyama, T., 他4名: "Analysis of a long-term grazing experiment in central Japan. 1. Seasonal and yearly changes in herbage biomass and botanical composition"Grassland Science. 47(4). 344-361 (2001)
-
[Publications] Akiyama, T., Shiyomi, M., et al.: "Steppe monitoring using satellite data for sustainable utilization in Xilingol steppe"Paper Collection of Internatl. Conf. Grassl. Sci. & Industry. 49-52 (2001)
-
[Publications] Koizumi, H. et al.: "Effect of free-air CO2 enrichment on CO2 exchange at the flood-water surface in a rice paddy field"New Phytologist. 150. 231-239 (2001)
-
[Publications] Watanabe, N., Itano, S. et al.: "Effect of stocking rates of apperance and death of Aneurolepidium chinense shoots"Grassland Science. 47(5). 509-512 (2001)
-
[Publications] 秋山 侃(分担執筆): "緑地環境学"文永堂出版. 304 (2001)
-
[Publications] Shiyomi, M., Koizumi, H.(ed.): "Structure and Function in Agroecosystem Design and Management"CRC Press. 435 (2001)